フタ止めシール廃止のカップヌードル 変更後のデザインに「実現するとは」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
さようなら、すべてのフタ止めシール。
Twitter上で、日清食品『カップヌードル』が発表した内容が反響を呼んでいます。
年間33tのプラスチックを削減
カップヌードルには、底部分にフタを止めておくシールがついていました。
しかし、発売50年を機に、シールの廃止を決定。これにより、年間33tのプラスチックを削減できるといいます。
また、シールを廃止することにより、フタ部分のデザインが変更されることもカップヌードルは発表しました。
開け口が2つになることで、シールを使わずともフタを止めておくことができるといいます。
また、フタをあけると2つの開け口が猫の耳のように見えることから「かわいい」といったコメントも。
実は、2020年にカップヌードルは、『猫の日』に合わせて、同様のデザインをTwitterで公開していました。
当時は、まさか開け口が2つのフタデザインが実現するとは、誰も思っていなかったことでしょう。
だからこそ、今回のカップヌードルの発表は、シールが廃止されること、そして過去の投稿が本当になったことと、二重の驚きを与えました。
なお、ビッグサイズのカップヌードルは今後もフタを止めるシールが付くとのこと。
シールがなくなり、2つの開け口になったカップヌードルを手に入れた際には、猫の顔を書いて楽しみたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]