外装を開けた後のチルド麺、いつまで持つ? 日清の回答に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- 日清食品グループ
電子レンジで温めたり、湯せんしたりするだけで手軽においしく食べられる、チルド製品。
中でも、チルド麺はラーメンや冷やし中華などラインナップが豊富で、種類によっては暑い時期にも重宝しますよね。
チルド麺の商品は、内袋で包まれた麺が、外装で密閉された構造となっている場合が多いもの。
外装を開けた後、どのくらい日持ちするのか、気になったことはありませんか。
外装を開けた後のチルド製品はどれくらい持つの?
日清食品グループの『よくあるご質問』ページには、チルド製品に関する以下のような質問が記載されていました。
「チルド製品は、外装開封後どれくらい持ちますか?」
外装開封後のチルド麺の日持ちに関して、気になる人は多い模様。そんな疑問に対し、日清はこう回答しています。
チルド麺の外装を開封したところで、規定の賞味期限への影響はないとか。
麺が入った内袋の封を開けさえしなければ、賞味期限までおいしく食べられるといいます。
冷蔵庫内のスペースを確保するためにも、外装を開けた状態で保存したい人も多いはず。そんな人にとっては、嬉しい情報ではないでしょうか。
一方、内袋を開封した場合は、品質が劣化する可能性があるそうです。
チルド麺を長く保存したい場合は、外装を開けずそのまま冷蔵庫に入れるか、外装だけ開けた状態で保存するとよいでしょう。
[文・構成/grape編集部]