trend

ベビーサークルの中を見つめる子供 その理由に「爆笑した」「その発想はなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

生後半年になる息子さんを育てている、なだゆ(@nadayu_1819)さん。

ある日、食事をとる夫の姿を見て、なだゆさんは悩んでいました。それは、幼い息子さんが夫の食事中にちょっかいを出してくること

誰しも、自宅での食事中はできるだけゆっくりとしたいものです。また、息子さんは大人と同じものを食べられるわけではなく、吐き戻しをすることも多いため、夫の食事を分け与えられません。

しかし、ベビーサークルなどを使って隔離させると、息子さんは泣き出してしまうのだとか。

「そうだ!この方法なら、夫がゆっくり食事をできるに違いない!」

なだゆさんが思いついたのは、息子さんを泣かせず、かつ夫が安心して食事をできる斬新なアイディア

その結果どのようになったかは…こちらの写真をご覧ください。

発想を逆転させ、夫をベビーサークルに隔離!

大人が入るにはちょっぴり狭い場所ではありますが、これなら息子さんに妨害されず、ゆっくりと食事をとることができます。

それでも、息子さんはアタックを諦めていない模様。ベビーサークルの中で親子丼を食べている夫の姿を、じっと見つめるのでした…。

なだゆさんの斬新なアイディアと、大人がベビーサークルに入るシュールな光景に、多くの人が笑顔になったようです!

・「そっち!?」って爆笑した。父親を隔離という、まさかの発想…。

・その発想はなかった!我が家もこの方法にしようかな。

・隔離された父親とご飯を見つめる息子さんがかわいすぎる…。

中には、「我が子が幼い頃、自分も同じことをやっていた」という子育て経験者の声もありました。

子育ては、我が子との戦いが毎日続くようなもの。せめて食事の時くらいは、ゆっくりと身体を休めたいですね…!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
@nadayu_1819

Share Post LINE はてな コメント

page
top