trend

ベビーサークルの中を見つめる子供 その理由に「爆笑した」「その発想はなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

生後半年になる息子さんを育てている、なだゆ(@nadayu_1819)さん。

ある日、食事をとる夫の姿を見て、なだゆさんは悩んでいました。それは、幼い息子さんが夫の食事中にちょっかいを出してくること

誰しも、自宅での食事中はできるだけゆっくりとしたいものです。また、息子さんは大人と同じものを食べられるわけではなく、吐き戻しをすることも多いため、夫の食事を分け与えられません。

しかし、ベビーサークルなどを使って隔離させると、息子さんは泣き出してしまうのだとか。

「そうだ!この方法なら、夫がゆっくり食事をできるに違いない!」

なだゆさんが思いついたのは、息子さんを泣かせず、かつ夫が安心して食事をできる斬新なアイディア

その結果どのようになったかは…こちらの写真をご覧ください。

発想を逆転させ、夫をベビーサークルに隔離!

大人が入るにはちょっぴり狭い場所ではありますが、これなら息子さんに妨害されず、ゆっくりと食事をとることができます。

それでも、息子さんはアタックを諦めていない模様。ベビーサークルの中で親子丼を食べている夫の姿を、じっと見つめるのでした…。

なだゆさんの斬新なアイディアと、大人がベビーサークルに入るシュールな光景に、多くの人が笑顔になったようです!

・「そっち!?」って爆笑した。父親を隔離という、まさかの発想…。

・その発想はなかった!我が家もこの方法にしようかな。

・隔離された父親とご飯を見つめる息子さんがかわいすぎる…。

中には、「我が子が幼い頃、自分も同じことをやっていた」という子育て経験者の声もありました。

子育ては、我が子との戦いが毎日続くようなもの。せめて食事の時くらいは、ゆっくりと身体を休めたいですね…!


[文・構成/grape編集部]

実家の画像

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

服のシミ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

出典
@nadayu_1819

Share Post LINE はてな コメント

page
top