換毛期キター! ウサギ、『超イカス』イメチェンを遂げる
ネザーランド・ドワーフのぷにちゃんと生活している、ゆき(@pupu_no_pun)さん。 モフモフでまんまるな、ぷにちゃん。ある日、春と秋に毛が生え代わる『換毛期』になりました。 換毛期は、人間でいう衣替えのようなもの。…
grape [グレイプ] trend
動物の記事一覧ページです。
ネザーランド・ドワーフのぷにちゃんと生活している、ゆき(@pupu_no_pun)さん。 モフモフでまんまるな、ぷにちゃん。ある日、春と秋に毛が生え代わる『換毛期』になりました。 換毛期は、人間でいう衣替えのようなもの。…
広いお庭でエサをつついていたオンドリ2羽。向かい合っているうちに、興奮してきたのか不穏な空気が漂ってきました。 するとどこからか闘いのゴングが「カーン!」、黒い方が茶色い方に飛びかかりました! 一旦収まったものの、今度は…
動画の投稿主マロンケロロさんが飼っている猫のメルちゃんは、毎朝お腹が空くと起こしにきてくれるのですが、その起こし方がとっても変わっているんです! それというのも以前、起こす時に飼い主さんの顔をひっかいてしまい、怒られたの…
子どもや赤ちゃんは時々、大人には理解できないような愉快な行動をするものです。それは、人間だけでなく動物でも同じみたいです。 こちらのワンちゃん。ボウルの水を飲むのかと思いきや…? か、可愛すぎます!!! 動画の説明による…
4月1日のエイプリルフールでは、各企業がこぞってネット上で面白ネタを仕掛けるのが近年の風習に。 2017年も、各社が渾身の『ウソ』で人々を楽しませました。 そのなかでも「2017年のエイプリルフールネタで最高!」と絶賛さ…
夕食後のデザートタイム。Twitterユーザーのことびーと(@beachan11)さんは、美味しそうにヨーグルトを食べる旦那さんをじっと見つめる視線に気づきます。 視線の主は一緒に暮らしているももちゃん。ここからヨーグル…
地震の多い日本では、いつ大地震や津波、洪水などの大災害が起きてもおかしくありません。ペットを飼っている皆さん、いざというとき、大切なペットを守るための対策はできているでしょうか? ペットの防災対策を考える上でぜひ知ってお…
サラダにしても炒め物にしても美味しい、豆苗。残った根っこの部分を水につけておくと、数日して新しい芽が伸びてきます。 生えてきた芽は、火を通せばまた食べることができて、美味しいだけでなくお財布に優しい野菜です。 Twitt…
北海道紋別市(もんべつし)にある、アザラシシーパラダイス。 人とアザラシの触れ合いを大切にした体験型の施設です。 飼育員のまねっこ!🔆 時々よそ見をしてあげる手を間違えちゃうことも…😝飼育員の期待に応えようと…
飼い主さんが、お気に入りのぬいぐるみを『治療』するのを、じっと見つめるワンコ。 真剣な表情で片時も離れないその姿は、ぬいぐるみのことを本当に心配しているのがわかります。 治療が終わり、飼い主さんが「ほら、終わったわよ」と…
アラスカなどの寒い地方でそりを引く犬種として知られる、アラスカン・マラミュート。 この動画に登場するのは、『フィル』と『ニコ』は仲良しのコンビです。 アラスカン・マラミュートはシベリアン・ハスキーによく似ていますが、全然…
シェルターで暮らす動物たちにとって、里親が決まった瞬間というのはどれほど喜ばしいことでしょう。それは言葉が通じなくても彼らの表情やしぐさから充分に伝わってくるものです。 生後10か月の時にシェルターに連れてこられた犬のカ…
猫のティモ君は、飼い主さんにプレゼントされたハンモックに興味津々な様子。 しかしコツがつかめないのか、なかなかハンモックに乗れません。 たまに乗れても、バランスを崩して床に転げ落ちちゃう始末です。 悪戦苦闘の日々を送るこ…
ある日、道路の真ん中でへたり込む1匹の小鹿を発見したポールさん。 近づいて確認してみると、小鹿はいたって健康そうだったものの、一向にその場から動こうとしません。 「このままだと危ないから、道の横に移動させよう」 ポールさ…
火災が起きるとすぐに駆けつけ、人命救助を行う消防士。彼らが救うのは、人間の命だけではありません。 諦めないことの大切さを証明する奇跡の救出劇がアメリカのカリフォルニア州で起き、多くの人の胸を熱くしています。 部屋には愛犬…
飼い主さんが見ていないところで、トイレットペーパーを引き出して遊んでいるパグ。 とっても楽しそうにしていましたが、見つかった途端、バツの悪そうな顔で飼い主さんを見上げます。 「ヤベェ、どうしよう」と悩んだ末の、パグの決断…
家の床に、ほわっとした「何か」が… このほわっとしたものは、一体なんなのでしょう。 クッション? ぬいぐるみ? 動物?? 角度を変えて見てみます。 も、もしや… ほわっとした「何か」の正体が判明!
2017年2月、アメリカのカリフォルニア州にある山で、メスのラブラドール・レトリバーが行方不明になってしまいました。犬の名前はセージ。 その日、飼い主が家の中に入れたと勘違いし、セージはフラフラと出かけて迷子になってしま…
チョコレートカラーの毛がチャームポイントの、ラブラドール・レトリバーのチャーリー。人間味あふれる表情が可愛い!と、Instagram上で大人気なんです。 例えば、助手席でぐっすり眠って居る姿や…? Charlieさん(@…
DASH村の仲間、柴犬の北登(ほくと)が2017年2月17日に天国へ旅立ちました。 16歳と5ヶ月、大往生でした。 北登が初めて『ザ!鉄腕!DASH!!』に登場したのは2001年1月21日の放送。『自分の力で家はつくれる…
タイのクラビー県に住む、オラワンさん。彼女には、大切な日課があります。 それは、家の周囲に住んでいる野良犬たちにご飯をあげることです。 อรวรรณ แก้วละเอียดさんの投稿 2017年3月1日 オラワ…
童謡『雪』の歌詞にもある「♪猫はこたつで丸くなる」。この歌詞からもわかる通り、猫は気温が低い冬の間、極力動かないように体力を温存しています。そう聞くと猫は冬が苦手だと思われがちですが、そうとも限らないのです。 室内で飼っ…
犬・猫と一緒に暮らしている漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 落ちこんでいる時は2匹に癒やされ、なんとか立ち直っています。 しかし、この日はいつも以上に落ち込むことがあり、「今回ばかりは、本当にムリ」と心…
整った顔立ちがとてもカワイイ、子猫のオスカー君。きょうは飼い主さんの隣にチョコンと座って、すごく眠そうです。 ソファーの上でスマホをいじる飼い主さんの腕にもたれて、うとうとしています。 出典:Kimi and Oscar…
まる~い印象で可愛らしい顔立ちの、ポメラニン。精悍な印象でかっこいい顔立ちの、シベリアン・ハスキー。 対照的な魅力をもつ2つの犬種の間に生まれた、『ポンスキー』が注目されています。 ポメ×ハスキーから生まれた『ポンスキー…
2匹のカワウソと大型のインコ・ヨウムが仲良くテーブルでお食事の時間。カワウソのうち1匹は、床を歩いているアヒルにご飯を分けてあげています。 カワウソたちはキューキュー!楽しくってにぎやかな晩餐です。 出典:mixjam1…
2015年にケニアで撮影された映像です。 広い草原の一部分にできた大きなくぼみ。水がたまって沼地のようになったその場所で、オスの象が動けなくなってしまいました。 泥が重くまとわりついている様子。象の大きな体が自力で這い上…
マレーシアの首都・クアラルンプールに住んでいる、ザビディさん。 彼女が自身のFacebookに投稿した、心温まる出来事をご紹介します。 車に置かれた、1枚のメモ ある日、お母さんの車に1枚の手紙が置かれていたのを発見した…
秋田県に住む柴犬のかんたろう君。シャワーと雪が大好きなワンコです。 雪を見るとついテンションが上って、雪の中にズボッと顔を突っ込んでしまうそうです。 やっぱりこれがすきなんだワン!顔型がとれそうです。 pic.twitt…
主に民家の周辺に生息する、ニホンヤモリ。害虫を食べることで家を守ってくれるため、漢字では『家守(やもり)』と書きます。 また、人間に攻撃しないうえ、「金運が上がる」「縁起がいい」といった言い伝えもあるため、ヤモリを大切に…