外と中の境界線がない「ふじようちえん」子どもの成長を促す園舎
公開: 更新:


「6本あっという間になくなります」 春巻きの皮で包んだのは?料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたくなる」という春巻きのレシピをXで紹介していました。揚げずに作れる、『アスパラチーズの春巻き』とは?

100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。
まるでドーナツのような形をした建物。東京都立川市にある「学校法人地球のひろば藤幼稚園」が運営する「ふじようちえん」の園舎です。
東京都内にあるとは思えない、自然いっぱいの建物です。
出典:ideas.ted.com
この「ふじようちえん」の建物は2007年に建て替えられました。リニューアルのコンセプトは「園舎=巨大な遊具、幼稚園は子どもが遊びに行きたくなるいちばんの場所」
そのコンセプト通り、園舎全体がまるで大きな遊具のよう。
出典:ideas.ted.com
出典:ideas.ted.com
さらに、自然のままを活かして建てられているため、園内の大木もそのまま園舎の一部になっています。
出典:ideas.ted.com
出典:ideas.ted.com
この建物を手掛けた、建築家の手塚貴晴氏はこのように語っています。
こだわっているのは見た目や安全性だけではない。子どもたちの成長を一番に考えた造りになっています。
子どもたちのたくさんの可能性を育ててくれる、素敵な園舎です。
こちらは手塚貴晴氏のスピーチです。字幕をONにしてご覧ください。