lifestyle

ショートケーキが缶に入って販売!? 早速買って食べてみたら…

By - 芳雪  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「え、何これ!?ケーキ…?」

社内の冷蔵庫を開けて驚いた表情の社員。冷蔵庫に入っていたのは…。

缶詰めのような形をしていますが、飲み物ではないようです。

終業後に飲めるように置いてあったビール缶などと並んでいますが…。もっと近くで見てみましょう。

この缶詰が何かというと…実はショートケーキなのです!

TwitterやInstagramでも話題となった缶詰めに入っているショートケーキは、見た目がとってもかわいいです。

持ち運びも簡単で、バッグの中にそのまま入れても崩れる心配はありません!

販売しているのは、、東京や札幌などで夜パフェ専門店・パフェテリアとして店を構える『Risotteria.GAKU』。

ショートケーキ缶330mlは、1缶税込み1100円(※2021年9月1日~12日はテイクアウトのみでの販売)。

東京、大阪、北海道で購入できます。

実際にスイーツ好きな社員たちが食べてみることに。ゆっくりと缶のフタを開ける瞬間がたまりません!

北海道産の新鮮な生クリームがたっぷり使われた、ショートケーキ缶。イチゴは国産の『夏苺すずあかね』を使用しているといいます。

「生クリームがたっぷりだけど、甘すぎない!」「コーヒーに合う感じ」などと、絶賛の声が相次ぎました。

缶詰めに入っていると量が少なく見えるかもしれませんが、実際に1缶食べてみるとものすごいボリューム感がありますよ!

最後まで生クリームとイチゴを楽しめる計算されたショートケーキでした。

ふわ缶

続いて、こちらは『ふわ缶250ml〜苺とシフォンと生クリーム〜』と『ふわ缶250ml〜メロンとシフォンと生クリーム〜』です。

それぞれ価格は税込み800円。

どこから見ても、フルーツのかわいさが詰まっていますね。

こちらも、フタを開ける瞬間はたまらないワクワク感がありました!

缶を開けるとすぐに果肉一杯のフルーツが出てくる、『ふわ缶』シリーズ。

今までに体験したことのないケーキの食べ方で、味だけでなく食べる前から楽しむことができました。

こちらも北海道産の新鮮な生クリームがたっぷり使われています。缶の側面から見えるのは、フルーツピューレ。

たっぷり入っているふわふわのスポンジケーキと生クリーム、そして底まで入っているフルーツの果実がとてもおいしいです。

食べた社員たちからは「スポンジのしっとり感がおいしい」「生クリームの口当たりが優しいのがいい」といった声が上がっていました。

札幌では、自動販売機でも購入することができますよ。自動販売機でケーキを買うという体験も珍しくて楽しそうですね!

通販でも取り扱いがあるとのこと。気になった人はチェックしてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
risotteria

Share Post LINE はてな コメント

page
top