セリアの花瓶、韓国インテリア好きな人を狙い撃ち! かわいくてセット買いした話
公開: 更新:
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
松たか子の旦那や子供はどんな人? 子供から「お母さん、エルサなんでしょ」に苦笑歌手や女優として活動している松たか子(まつ・たかこ)さんが2007年に結婚した夫はどのような人物なのかや、子供とのエピソードなどをご紹介します。
セリアでは、自宅で花を生ける人が思わず手に取ってしまうような、かわいいデザインの『花瓶』がそろっています。
インテリア雑貨店にも劣らないおしゃれさなので、ついつい手にとってしまうかもしれません。
この記事では、セリアで販売されているシンプルでかわいいデザインの花瓶や、落としても割れない便利な花瓶をご紹介します!
※この情報は、2021年9月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
セリアの花瓶が韓国インテリアに合いそう! もちろん2種類まとめ買い
近年、女性たちを中心に流行している『韓国インテリア』。ホワイトやベージュなどの『くすみカラー』の小物を取り入れて、シンプルながら女性らしさを感じさせる部屋にコーディネートするのが人気です。
費用を抑えつつ、おしゃれな部屋を作るなら、セリアのおしゃれでかわいいデザインのアイテムがおすすめ!
韓国インテリアが好きな筆者が、セリアのアイテムで特におしゃれだと感じたのは花瓶です。
シュッとしたシンプルなデザインが素敵な『ラインボトルベース』。
少しくすんだホワイトに、韓国インテリアっぽさを感じます。
高さは12cmほどで、大きすぎず場所を取らないので、ちょっとした量の花を生けるのにも活躍しそう。
普段、部屋に花を飾らない人でも、かわいい花瓶を購入できたら、生花店に足を運びたくなるかもしれませんね。
生花の手入れが苦手な人は、セリアで花瓶と一緒に造花を購入するのもおすすめです。
筆者が花瓶に入れているアジサイは、夏にセリアで購入した造花ですが、悪くない組み合わせだと感じました。またセリアに出かけたら、季節感に合った造花を購入しようと思います。
花瓶のデザインで飾る花の印象も変わるので、どんな花でも馴染みそうな花瓶としてもこちらのアイテムは使いやすいでしょう。
また、セリアの花瓶売り場ではとても小さい花を生けられる韓国インテリア風な花瓶も並んでいました。
コロンとした手のひらサイズほどの花瓶『ミニミニ花器 ベーシックカラー』は、柔らかい印象のピンク色がかわいく、作業机などに飾ると癒されるアイテムです。
とても小さい花瓶なので、どのような花を飾ろうか迷いますが、筆者はセリアで販売されていたドライフラワーを入れてみました。
ちなみに、こちらのドライフラワーは、以前筆者がハーバリウムを作る用に購入したもの。
枯れないので、部屋に花瓶を飾るのが初心者な人におすすめです。
韓国インテリアが好きな人は、セリアで販売されている花瓶をぜひ、部屋に飾ってみてはいかがでしょう。
セリアの花瓶はビニール製!? 柔らかくて割れる心配もなし
雑貨店などで販売されている花瓶の多くが、陶器で作られています。せっかく購入しても「割ってしまうかも…」と、なかなか花瓶を購入できない人もいるはずです。
子供やペットの怪我を防ぐために、部屋に花を飾らない人は、セリアで販売されているビニール製の花瓶を購入すると、気軽に花を生けられるようになりますよ。
ビニールの安っぽさをあまり感じさせない『オーロラロングアレンジポット』。
こちらの花瓶は、ぺちゃんこに折りたためるほど柔らかい素材で作られていながら、しっかりと自立もするので花を生けても簡単には倒れません。
光の加減で花瓶の色が変わるのも、ほかにはない珍しいデザインで面白いですよ。
花瓶として使用するのはもちろん、筆者的には小物入れとして使用するのもおすすめです。
デザイン・機能性も優れた花瓶を安価で購入できるセリアで、ぜひ好みのものを手に取ってみてください!
セリアのフォトフレーム 立体感が出せてインテリアがワンランクおしゃれに!
[文・構成/grape編集部]