lifestyle

100均で簡単にできる洗面台の整理 セリアのアイテムで「すご~い、神業!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

むらさきすいこ(suiko_murasaki)さんの動画スクリーンショット

「洗面台に物がありすぎて、そろそろ整理したい…」

髪型を整えたり、スキンケアをしたり、何かと物が増えがちな洗面台。

ゴチャゴチャしたままだと、買い置きしていたものがダブってしまうこともあるのではないでしょうか。

できるだけスッキリ整理して、気持ちよく使いたいですよね。

洗面台の収納棚に、100均のアレを差し込むだけ!

そんなあなたには、整理収納アドバイザー・むらさきすいこ(suiko_murasaki)さんの収納テクニックがおすすめです!

活躍するのは、100円ショップ『セリア』で買えるブックスタンド。洗面台の収納棚のスキマに差し込むだけで…。

※動画はInstagram上で再生できます。

収納棚の中に簡易的な仕切りができ、ヘアワックスなどの小物を乗せられるようになりました!

差し込む隙間がない場合は、両面テープを使って壁面に直接取り付けてもいいでしょう。

あまり重たいものは乗せられませんが、スペースを有効活用できる嬉しい裏技。

むらさきさんの投稿には「ちょっとした工夫でストレスをなくせて、いいテクニックだ」「すご〜い、神業!マネします!」などのコメントが寄せられました。

洗面台にある物を整理したい人は、ぜひ参考にしてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
suiko_murasaki

Share Post LINE はてな コメント

page
top