収納の悩みを一手に解決! 無印「ペンスタンド」がかなり優秀
公開: 更新:


「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

トイレの蛇口の水垢汚れ 除去する掃除方法に「真似します」トイレの手洗いボウルの蛇口には、水垢汚れが蓄積しがちです。頑固な『化石』になってしまった場合でも、諦める必要はありません。すっきりきれいにする方法を紹介します。真似して掃除してみてください。
小物が増えてくると収納方法に悩むことはありませんか。ボックスなどにしまっても取り出しにくかったり、周囲がごちゃついた印象になってしまったり…。そんな時には無印良品の優秀アイテムがおすすめです。
見やすい・取り出しやすい優秀アイテム
デスク周りや洗面所、リビングなどは、いつの間にか増えた小物が散らばりがちな場所。普段使うものは見やすく取り出しやすいように収納しておきたいものです。散らかった印象にならず、すっきりすればなおよしですよね。
そんな時にはさまざまな便利アイテムを紹介しているぬま(numa.numa_1230)さんおすすめのアイテムを活用してみませんか。
ぬまさんが紹介するのは『無印良品 アクリルペンスタンド・大』(税込290円)。リーズナブルでも収納の悩みを解決する、コスパ抜群の優秀アイテムです。
『小』も販売されているのですが、こちらの『大』は小と同じ高さでも幅と奥行きがあり、小では収納しきれないサイズの小物も入ります。
ペンスタンドだからといって、ペンだけを収納する必要はありません。
キッチンに置けばカトラリー入れや袋留めクリップの収納に。洗面所ならフロス入れや洗顔時のメガネ置きなどに使えます。
アクリル製で透明になっているため、中身が見えることも使いやすい一面ですね。「あれはどこに置いたかな?」と思った時にもすぐに分かります。
「普段よく使う、でも置き場所に少し困る」というような小物の収納アイテムを探しているのなら、無印良品のアクリルペンスタンドを使ってみてはいかがでしょうか。
ぬまさんはほかにも多くの収納アイテムや収納アイディアを発信しています。無印良品や100均など、手に入りやすい製品も多く紹介されていますよ。興味がある人はぜひ参考にしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]