プールに行くならコレ必須 無印アイテムに「早速買う」「手放せない」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- kufura
旅行やお出かけの際など荷物が多くなると、バックの中身がごちゃごちゃになりがちではないでしょうか。
そんな時に便利なのが無印良品の『TPU巾着』。荷物を仕分けるのに役立ち、機能性も高いため大活躍間違いなしです。
さまざまなシーンで役立つTPU巾着
無印良品のTPU巾着。この商品について詳しく紹介しているのは、整理収納、家電選び、掃除・洗濯のコツなどを投稿している『小学館 kufura(クフラ)』の公式Instagramアカウント(kufura)です。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
TPU巾着は、『熱可塑性ポリウレタン』というプラスチックの一種である『TPU素材』を使った巾着袋です。それでは、特長を1つずつ見ていきましょう。
水に強い
水に強い素材であるため、海やプールなど夏のレジャーで水に濡れた水着やタオルなどを入れるのに最適です。また、着替えのための服が濡れないように分けておく場合にも便利です。
TPU巾着を何枚か用意しておけば、濡れた水着用、着替え用、タオル用などに分けておけるので、温泉や銭湯などでも活躍します。汚れが付いても簡単に拭き取れるのもポイントです。
サイズは3種類
TPU巾着のサイズは、Sサイズ(約20×27㎝ 税込399円)、Mサイズ(約25×34㎝ 税込499円)、Lサイズ(約30×41㎝ 税込599円)の3種類があります。
例えば、Lサイズは着替え用の服、Mサイズはサンダルやスリッパ、Sサイズは歯ブラシやスキンケア、コスメなどのトラベルセットを入れるのにちょうどよいでしょう。
また、ストッパーと紐の色が異なるため、見分けやすいのもポイントです。なお、Lサイズがブラック、Mサイズがグレー、Sサイズはホワイトです。
絶妙な透け感
外からは中に何が入っているのかはっきり分かりませんが、入れた本人はそれが何か認識できる、という見えすぎない絶妙な透け感も魅力です。
無印良品の『TPU巾着』の魅力を紹介しました。『水に強い』『サイズが豊富』『中身が見えにくい』といった優れた機能性から、旅行やアウトドア、お出かけなどさまざまシーンで活躍します。
何枚か用意しておくと、日常生活にも「あってよかった!」と思う瞬間がきっと来るはずですよ。
[文・構成/grape編集部]