左側は『たねなし巨峰』のポップ 右側を見ると…バチバチ具合がやばい!
公開: 更新:


ハロウィンにピッタリ! スーパーで売られていた『1万円超えのカボチャ』、形が?「うわっ!」 ハロウィン用のカボチャ売り場を通りかかったら 思わず『二度見』したものがコチラ

ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!
- 出典
- @ueharakeita
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:


ハロウィンにピッタリ! スーパーで売られていた『1万円超えのカボチャ』、形が?「うわっ!」 ハロウィン用のカボチャ売り場を通りかかったら 思わず『二度見』したものがコチラ

ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!
よりおいしい果物を追求し、農家は試行錯誤を続けています。
その結果、モモやイチゴなどのように、品種が多くなった果物も。
漫画家の、うえはらけいた(@ueharakeita)さんは、スーパーマーケットの果物コーナーで、あるものを発見して立ち止まりました。
そこには、ブドウの品種の1つである巨峰が並んでいたのですが…。
飛び交う火花が見えるような光景をご覧ください!
左側に陳列されているのは、『たねなし巨峰』。
秋の味覚!種がないのでとっても食べやすい!甘みもたっぷりです!!
そんな売り文句が書かれていますね。対して…。
種はあるけどおいしい!自信をもってオススメします!
たねがあるからこそおいしい巨峰
右側のポップでは、「巨峰は、種があるからこそおいしいんだ」と強調されています!
種あり派と種なし派の間で、論争が生まれそうなポップですね。
画像を見た人からは、こんなコメントが寄せられています。
・「種ありのほうが甘い」とか聞いたことがあるなあ。
・今、私は種なしを食べています!
・種ありのほうが安い点もポイント。価格でも火花が散ってますね。
きっと、どちらの支持者も多い巨峰。
愛されているからこそ生まれた争いといえそうです。
[文・構成/grape編集部]