スーパーの列で見かけた紳士!『間違った並び方の人』への対応に「なんて広い心」
公開: 更新:


父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

『日本で一番悲しい場所』 外国人の投稿に共感の嵐「ここは最悪だよ」「ここには来ないで」 外国人が投稿した『日本で1番悲しい場所』とは?
買い物の会計をする時、混んでいる場合は列に並ぶ必要があります。
通路のどこに並ぶのかは店によって異なるため、気が抜けている時に間違えてしまう人も少なくありません。
アメリカ在住の、ちよ(__chiyodayo__)さんが、地元のスーパーマーケットに行った時のこと。
正しい列とは別の場所に立ち、ちよさんの次に並んだつもりの男性がいました。
途中で、自分のミスに気付いた男性は…。
※『ワイフィプー』=『妻(wife)』を由来とした『恋人』を意味する呼び方
間違った並び方をしていたことに気付いた男性は、正しい列の最後尾に行こうとしました。
すると、正しい列に並んでいた紳士が、自分の前に入るよう男性にいったのです!
心に余裕があった紳士から「人生、急ぐ必要なんてない」との明言をもらった男性は、ありがたく列に加わったのでした。
そして、ちよさんも紳士の名言を胸に刻み、満足した気分で帰宅。
2人の会話に混ざっていなかったことを、夫から突っ込まれたのでした…。
紳士の対応は、ちよさんのほか、多くの人の心をつかんでいます。
・なんて広い心。
・人の温かさが感じられました。
・心の余裕、見習いたい!私も今度から、間違った並び方をした人に譲ってみようかな。
勘違いから、列に横入りのような形で入ってしまう人は、いろいろな店で目撃されています。
心に余裕がある時には、寛大な心で臨機応変に対応してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]