「きのこの山好きへの冒涜なのでは?」 スーパーの陳列に騒然 By - grape編集部 公開:2022-06-24 更新:2022-06-24 お菓子スーパーマーケット Share Post LINE はてな コメント 長きにわたり、熱い議論が繰り広げられている『きのこたけのこ戦争』。いまだ終結の兆しが見えないままです。 なお、『きのこたけのこ戦争』とは、スナック菓子『きのこの山』と『たけのこの里』のどちらが、よりおいしいかを決める論争。 どちらの派閥も熱い思いを持っているからこそ、お互いの意見を受け入れることなく、いつまでも平行線をたどっています。 そんな中、きのこの山派を刺激してしまうであろう光景が、とあるスーパーマーケットで目撃されました…! 自身はたけのこの里派であり、目撃者であるsunao(@sunao_PLEIADES)さんが、「きのこ好きへの冒涜なのでは」と心配してしまった光景がこちらです。 これは…きのこ好きへの冒涜なのでは? pic.twitter.com/BUeSVcOMd2— sunao🚑 💫🍙🌙☪️💙🍮 (@sunao_PLEIADES) June 22, 2022 なぜ、たけのこの里のほうが多く陳列されているのですか…! それはつまり、きのこの山よりもたけのこの里のほうが売れるということなのでしょうか。 きのこの山派を刺激しかねない光景はTwitter上で拡散され、両派閥からさまざまなコメントが寄せられています。 ・きのこの山のほうが売れているから減っているのだ。 ・消費者がたけのこの里を多く求めているからであり、当然の結果だ! ・きのこの山、虐げられすぎじゃん。 終わりの見えない『きのこたけのこ戦争』。日常のいたるところに、争いの火種は落ちているのです。 きっと、今もどこかで『きのこたけのこ戦争』は巻き起こっているのでしょう…! [文・構成/grape編集部] ハロウィンのカボチャはオレンジ色だけじゃない! 『青緑色』や『青色』のカボチャが伝えるメッセージとは?多くの人に知ってほしい ハロウィンの『青緑色』と『青色』のカボチャが伝えるメッセージって? ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に! 出典 @sunao_PLEIADES Share Post LINE はてな コメント
長きにわたり、熱い議論が繰り広げられている『きのこたけのこ戦争』。いまだ終結の兆しが見えないままです。
なお、『きのこたけのこ戦争』とは、スナック菓子『きのこの山』と『たけのこの里』のどちらが、よりおいしいかを決める論争。
どちらの派閥も熱い思いを持っているからこそ、お互いの意見を受け入れることなく、いつまでも平行線をたどっています。
そんな中、きのこの山派を刺激してしまうであろう光景が、とあるスーパーマーケットで目撃されました…!
自身はたけのこの里派であり、目撃者であるsunao(@sunao_PLEIADES)さんが、「きのこ好きへの冒涜なのでは」と心配してしまった光景がこちらです。
なぜ、たけのこの里のほうが多く陳列されているのですか…!
それはつまり、きのこの山よりもたけのこの里のほうが売れるということなのでしょうか。
きのこの山派を刺激しかねない光景はTwitter上で拡散され、両派閥からさまざまなコメントが寄せられています。
・きのこの山のほうが売れているから減っているのだ。
・消費者がたけのこの里を多く求めているからであり、当然の結果だ!
・きのこの山、虐げられすぎじゃん。
終わりの見えない『きのこたけのこ戦争』。日常のいたるところに、争いの火種は落ちているのです。
きっと、今もどこかで『きのこたけのこ戦争』は巻き起こっているのでしょう…!
[文・構成/grape編集部]