スーパーマーケット「ご迷惑をお掛けしております」 貼り紙の『リンゴが赤くないワケ』に驚き!
公開: 更新:


トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。
暑い日が続いた2023年の夏。
気象庁は、1898年の統計開始以降、今夏の日本の平均気温が最高となったことを発表しました。
天候に大きく左右される、農作物の影響も露わとなっています。とあるスーパーマーケットには、客に向けたある貼り紙が設置されていました。
猛暑の影響が果物にも
貼り紙が設置されたのは、リンゴが陳列されている青果コーナー。
「猛暑でご迷惑をお掛けしております」というコメントとともに、赤くないリンゴが並んでいる理由が記されていました。
貼り紙によると、猛暑の影響から、2023年のリンゴの中には、熟しても皮が赤くならないものがあるそうです。
リンゴは、日が沈んでからの夜温(やおん)が15~20℃になると、実が色付くとのこと。
しかし、2023年の7~8月は夜温が下がらず、色付きにくい状況だったようです。
実が赤くないと買うのを避ける人もいるため、貼り紙では「緑色であっても『未熟果』ではなく、味は成熟したリンゴと変わらない」という点を強調しています。
知らなければ、未熟なリンゴばかりだと思ってしまいそうですね。
この機会に、興味がある人は実際に購入して、赤いリンゴと食べ比べてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]