セリアの文房具にびっくり 『針のいらないホッチキス』や『シール剥がし』まである!
公開: 更新:
正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
セリアの文房具売り場では、さまざまな便利アイテムが販売されています。
中には、子供が手伝いをしたくなるものや、作業効率をアップさせるものなど、「こんなものがあったのか!」という面白い文房具も。
筆者が気になった、セリアの文房具3つをご紹介します!
※この情報は、2021年10月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
セリアの文房具で手伝いがはかどる? 子供と一緒に使いたくなるメモ帳
セリアの文房具売り場で、子供のお手伝いを促進できそうな、面白いアイディアのアイテムを発見しました。
『こどものつうちょう アニマル銀行』という通帳風のメモ帳です。
あらかじめケースに入っていて、デザインもまるで普段使用している通帳にそっくり!
ただのメモ帳のようにも見えますが、中のデザインにも工夫が施されていました。『通帳』というだけあって、お金を管理できるような仕様になっています。
子供が自ら『お小遣い』を管理するのに活躍するでしょう。
お小遣いをもらった日や、使った日が書き込める48ページものメモ帳で、手伝いをして貯められるスタンプ台紙も付いています。
通帳を持つと、子供ながらに大人に近づいたような感覚が味わえるものです。そんな子供の心理をうまくくすぐるアイテムだと思いました。
自分から手伝いをしてくれない…という子供に困っているお母さんやお父さんは、セリアでこちらの文房具を購入してみてもいいかもしれませんね。
セリアの文房具売り場で買える! シールの困りごとはこれで解決
リメイクシートや価格シールの跡が残らないように剥がすためのアイテムが、セリアの文房具売り場に並んでいました。
いわゆる『シール剥がし』という商品です。
セット内容には、シールを剥がすための特殊な液体と綿棒、ヘラが入っていました。
綿棒は、どこにでも販売されているような普通のものなので、使い捨てでも代用は可能です。
これまで筆者は、価格シールが直接付いた雑貨を購入すると、剥がした後にベタついた部分を指で擦って、無理やり取り除こうとしていました。同じような経験をしたことがある人もいるでしょう。
例えば、段ボールに貼ってあるシールを剥がそうとしたら、このようになります。
シールの裏面に段ボールの表面が張り付いてビリビリに…。
しかし、こちらのシール剥がしの液体をシールの上から綿棒で塗って、約1分ほど置くと嘘のようにきれいに剥がせました。
ちなみに、段ボール以外にもプラスチックやガラス、金属などにも同商品は使用できるそう。
どこかシールを剥がしたい場所や、剥がした跡が気になるものがある人は、セリアの文房具売り場をチェックしてみてください。
セリアの文房具はここまで進化していた! 芯がいらないホッチキスが便利
普段、ホッチキスをよく使用する機会がある人は、芯の入れ替えが面倒だと感じたり、紙をまとめてとじる時に芯がうまく刺さらなかったり…という経験があるでしょう。
ホッチキスは、とにかく芯の扱いが面倒臭いもの。
そんな悩みを解決してくれる便利なアイテムが、セリアの文房具売り場に並んでいました。
こちらは、『針のいらないホッチキス』。
芯を入れ替える必要がなく、針が刺さってケガをすることもありません。子供がいる家庭でも安心して使用できますね。
芯を切らして買いに行く手間とも、さよならです!
ホッチキスを裏返してみると、後ろには不思議な形の穴が空いていました。
まだこの形を見ても、どのように紙がとじられるのかピンときませんが、試しに2色の用紙を使って実際にホッチキスでとじてみることに。
中のバネが強く跳ね返るので、力を込めなければなかなかカチャッと音が鳴らず、両手を使わなければ押し込みにくかったです。
初めて見た時、「どうやってとじるんだろう」とびっくりした筆者。使用してみると、ホッチキスの作りがどうなっているのかは分からなかったものの、紙がどのような原理でとじられているのかが分かりました。
挟んだ1枚の紙がフック状になって、もう一方の紙を引っ掛けているようです。
紙を引っ張っても簡単には離れず、慎重に引っ張ると破れることなく元通りになりました。
一度紙をとじると、従来のホッチキスのような小さい穴が残るよりも、大きく穴が空いてしまうのが難点かもしれません。また、コピー用紙4枚までしかとじられないのも気になるところ…。
たくさん用紙をとじる際は、従来のホッチキスを使用したほうがよさそうです。
セリアにはまだまだアイディアにあふれた文房具が多数販売されています。ぜひ、気になる商品があった人は試してみてください!
セリアのペン立てでデスク周りがスッキリ! おすすめはこの3種類
[文・構成/grape編集部]