これであなたもホットケーキ達人!膨らませるコツの解説動画が話題
公開: 更新:


「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

ダイソーのワイヤーネットと組み合わせて…? 完成品に「役立ちそう」「コレ最強」ダイソーのアイテムは単体で使っても便利ですが、2つを組み合わせて最強の収納を作ってみませんか。『ワイヤーネット』と『くつした整頓カップ』を合わせて作る、天才的収納アイディアを紹介します。
激厚の手作りホットケーキって憧れませんか。
・ふんわりしたホットケーキになったり、ならなかったりする。
・いつもペッタンコでおいしそうなホットケーキにならない。
・味はおいしいし、激厚のホットケーキはプロの技。
そんな風に思っている人もいることでしょう。
しかし、誰でもいつもとほぼ同じ材料と工程で、激厚のホットケーキが作れます。
YouTubeチャンネル『ホッとケーキさん。』が投稿している動画『【5分で分かる 】ふわふわホットケーキの作り方!膨らませるコツ解説』では、数点のポイントを抑えるだけで「分厚いのホットケーキが作ることができる」と紹介しています。
ひっくり返した瞬間に、ホットケーキがムクムクと膨らんでいく様子は、目を見張るものがあります。
いつもとほぼ同じ材料と工程でふっくらしたホットケーキが仕上がることに、多くのコメントが集まりました。
・ホットケーキミックスを死に物狂いで混ぜてた自分って。
・やっとフリスビーから卒業できる…。
・シンプルに作り方のコツであれだけ膨らむとは、めちゃくちゃビックリだし尊敬する。
ちょっとしたコツを知るだけで、簡単に分厚いホットケーキが作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]