しし座流星群が、今夜ピーク! 観測に適した時間帯は?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
2021年11月17日深夜から18日の明け方にかけて、『しし座流星群』がピークを迎えます!
毎年、11月になるとみられる『しし座流星群』。2021年は、17日の23時頃から流星が出現し始めるといいます。
※写真はイメージ
しし座流星群が見頃を迎える17~18日の夜は、月明かりの影響が大きく、時間がたつにつれ広範囲で曇りが広がります。
そのため、23時頃から人工的な灯りが少ないところやできるだけ空が広く見渡せるところで観測するのがおすすめ!
極大は18日の深夜2時頃となり、運がよければ流星を見ることができるかもしれません。
夜の冷え込みが厳しくなる11月中旬ですので、防寒対策をしっかりとしたうえで、しし座流星群の観測にのぞみましょう!
[文・構成/grape編集部]