lifestyle

しぶんぎ座流星群が見られる! 2018年は縁起よい現象が目白押し

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

三大流星群の1つで、新年早々に観測できる流星群として有名な『しぶんぎ座流星群』。

2018年は、1月4日の明け方5時ごろがピークと予測されています。

月を背にして

『しぶんぎ座流星群』はピーク時から数時間前後が、1番見やすいとされているため、4日の0時から明け方を中心に観測するとよいようです。

しかし、1月2日の満月(スーパームーン)を過ぎたばかりなので、観測条件はよいとはいえません。

通常なら1時間に20個から50個程度の流れ星が見えますが、今回は15個程度になる予測です。

観測する場合は、1つの方向を見るよりも全天を広く見渡すようにしてみましょう。その時、月を背に空を見たほうが、明るさに邪魔されにくくなるので観測しやすくなります。

また、真冬の時期の観測は必ず温かい恰好をして、防寒対策を万全に行ってください。温かい飲み物などを持っていき、ホッと一息つくのもいいかもしれませんよ。

1日の初日の出に続き、2日のスーパームーン。そして、4日のしぶんぎ座流星群と、新年早々に縁起のよさそうな現象が目白押しの2018年の空を、ぜひ楽しんでくださいね!


[文・構成/grape編集部]

高速道路

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

インスタント麺

インスタント麺は非常食として使える! お湯がなくても作れる方法に「知らなかった」災害などでお湯が使えない非常時でも、インスタント麺は水で調理できます。本記事では、カップラーメンや袋麺を水で作る方法を具体的に紹介。いざという時に役立つ備えとして、ローリングストックの活用法もあわせて解説しています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top