ブロッコリーを彫った作品に「天才現る」 ナイフ1本で生まれたのは…
公開: 更新:


これ、本当に木とレジン? 宇宙を閉じ込めたような神秘アートが話題「水晶に星空を閉じ込めたようだ」そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、アクセサリー作家の、空のおなか屋(@yashino_kokage)さんの作品です。空のおなか屋さんの作品が話題になったのは、美しい見た目に加えて、意外な材料を使っているところにありました。

マッキー8本で“ロボット”が誕生! 見たことない発想に鳥肌が立つ理由とは誰しも一度は使ったことがあるであろう、ゼブラ株式会社が販売している『マッキー』。そんな『マッキー』を文字を書く以外に使用したのは、造形作家の安居智博(@kami_robo_yasui)さんです。一体、何に使ったのかというと…。
タイの伝統文化であり、野菜や果物にさまざまなモチーフを彫刻する『タイカービング』で作品を制作している、gaku(@gaku_carving)さん。
1本のナイフによって作り出されたgakuさんの新作は、あまりの美しさに多くの人の目を奪いました。
gakuさんが作ったのは、ブロッコリーを彫って作った魚。クリエイターのこだわりと熱意を感じる作品を、ご覧ください。
モコモコとした形状が特徴的なブロッコリーのつぼみは、魚の立派な尾ひれに。
見慣れた食材のはずなのに、gakuさんの手によって美しい形状になったブロッコリーの尾ひれは神々しさを感じます。
gakuさんにお話をうかがったところ、この作品の製作時間は3時間ほど。タイカービングらしいデザインを彫刻した魚の頭部がポイントだといいます。
gakuさんの右腕とナイフ1本で生み出された幻想的なブロッコリーの魚は、多くの人の心をつかみ、拡散されました。
見事な造形に、作品を見た人からは「まるで幻獣のよう」「天才現る」といった声が上がっています。
クリエイターによって命を吹き込まれた作品は、その言葉通り、今にも動き出しそうな気がしますね。
[文・構成/grape編集部]