給食で嫌いなしいたけが出てきたら… 小4の息子が書いた珍解答に「発想が天才」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
Yasuko Yamada(pooh2risuyy624)さんの小学4年生になる息子さんは、しいたけが大の苦手だといいます。
給食でしいたけが出てくると、牛乳と一緒に飲み込むほど苦手なのだとか。
「肩を落とす」という言葉を使う国語の宿題で、息子さんは、しいたけがいかに嫌いかをつづっていたのです…!
給食で、しいたけが20個以上も入っており、肩を落とした。
そして、絶望で目の前が真っ暗になってしまった。
給食にしいたけが出てきた時に、どうしようもない絶望感におそわれる息子さんの気持ちがひしひと伝わってきます。
嫌いなものが1個あっただけでも嫌なのに、20個も出てきたら食べる気も失せることでしょう…!
Yamadaさんによると、息子さんはそうした状況が現実の世界に起きた時、「あながちウソではなく、そんな気分で食べている」とのこと。
誇張して書いたのではないということからも、息子さんがしいたけを心底嫌いなことが分かりますね。
息子さんの解答に対し、「発想力が天才!笑ったわ」など、多くの人がクスッとしたようです。
涙目になりながら、しいたけを飲み込んでいるという息子さん。
息子さんがしいたけをおいしいと感じる日は来るのでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]