父親が自作した凧 空を『航海』する姿がかっこよすぎる!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
正月に行う伝統的な遊びといえば、凧あげ。
新年の健康を祈るため、凧をあげるようになったともいわれています。
横浜ショーン(@YokohamaSean)さんは、2022年1月3日に凧あげを行いました。
その凧は、横浜さんの父親が自作したものなのだとか。
完成度が高すぎる凧の姿がコチラです。
父親が作ったのは、船の形をした立派な凧!
この凧は飛ばすこともでき、凧をあげると、空に船が浮いているように見えるのです。
実際に、凧が空を舞う様子もご覧ください。
真っ青な空に浮かぶ船型の凧は、まるでゲームやアニメなどに登場する飛空艇を具現化したような、幻想的な光景ですね。
この投稿には「これはすごい!」「飛ばしてみたい」といった声が寄せられています。
・夢がある凧だな。お父さんの発想がとても素敵!
・船が空を飛ぶなんて、すごくロマンチック!飛ばしてみたい!
・これはすごすぎる。めちゃくちゃかっこいい。
・ピーターパンに出てくる空飛ぶ船みたいで、感激した。
横浜さんによると、この凧は父親が作って数年放置されていたのだとか。
横浜さんが帰省したタイミングで実際に飛ばしてみると、見事に空を『航海』したそうです。
とてもロマンチックな凧を、実際に飛ばしてみたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]