父親が自作した凧 空を『航海』する姿がかっこよすぎる! By - grape編集部 公開:2022-01-04 更新:2022-01-04 お父さん正月 Share Post LINE はてな コメント 正月に行う伝統的な遊びといえば、凧あげ。 新年の健康を祈るため、凧をあげるようになったともいわれています。 横浜ショーン(@YokohamaSean)さんは、2022年1月3日に凧あげを行いました。 その凧は、横浜さんの父親が自作したものなのだとか。 完成度が高すぎる凧の姿がコチラです。 父親が作った凧。ちゃんと飛ぶ。ずっと意識してなかったけれど、父は内装などの職人だったことを思い出した。リフォームを家庭内発注して、不動産賃貸業の家内制手工業が可能!?(…借金してアパート買ってることは内緒だからムリ) pic.twitter.com/C8HoMMf521— 横浜ショーン (@YokohamaSean) January 3, 2022 父親が作ったのは、船の形をした立派な凧! この凧は飛ばすこともでき、凧をあげると、空に船が浮いているように見えるのです。 実際に、凧が空を舞う様子もご覧ください。 飛行中の動画その3 pic.twitter.com/x49btzC4GN— 横浜ショーン (@YokohamaSean) January 3, 2022 真っ青な空に浮かぶ船型の凧は、まるでゲームやアニメなどに登場する飛空艇を具現化したような、幻想的な光景ですね。 この投稿には「これはすごい!」「飛ばしてみたい」といった声が寄せられています。 ・夢がある凧だな。お父さんの発想がとても素敵! ・船が空を飛ぶなんて、すごくロマンチック!飛ばしてみたい! ・これはすごすぎる。めちゃくちゃかっこいい。 ・ピーターパンに出てくる空飛ぶ船みたいで、感激した。 横浜さんによると、この凧は父親が作って数年放置されていたのだとか。 横浜さんが帰省したタイミングで実際に飛ばしてみると、見事に空を『航海』したそうです。 とてもロマンチックな凧を、実際に飛ばしてみたくなりますね! [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。 出典 @YokohamaSean Share Post LINE はてな コメント
正月に行う伝統的な遊びといえば、凧あげ。
新年の健康を祈るため、凧をあげるようになったともいわれています。
横浜ショーン(@YokohamaSean)さんは、2022年1月3日に凧あげを行いました。
その凧は、横浜さんの父親が自作したものなのだとか。
完成度が高すぎる凧の姿がコチラです。
父親が作ったのは、船の形をした立派な凧!
この凧は飛ばすこともでき、凧をあげると、空に船が浮いているように見えるのです。
実際に、凧が空を舞う様子もご覧ください。
真っ青な空に浮かぶ船型の凧は、まるでゲームやアニメなどに登場する飛空艇を具現化したような、幻想的な光景ですね。
この投稿には「これはすごい!」「飛ばしてみたい」といった声が寄せられています。
・夢がある凧だな。お父さんの発想がとても素敵!
・船が空を飛ぶなんて、すごくロマンチック!飛ばしてみたい!
・これはすごすぎる。めちゃくちゃかっこいい。
・ピーターパンに出てくる空飛ぶ船みたいで、感激した。
横浜さんによると、この凧は父親が作って数年放置されていたのだとか。
横浜さんが帰省したタイミングで実際に飛ばしてみると、見事に空を『航海』したそうです。
とてもロマンチックな凧を、実際に飛ばしてみたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]