お正月に今年の初雪 『白魔』になる雪は、ご遠慮願いたいもの
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
grape [グレイプ] entertainment
こんにちは、フリーアナウンサーの押阪忍です。
ご縁を頂きまして、『美しいことば』『残しておきたい日本語』をテーマに、連載をしております。宜しければ、シニアアナウンサーの『独言』にお付き合いください。
お正月の初雪
令和4年新年のまだ松の内、6日に、今年の初雪が東京地方に降りました。その初雪を窓越しに眺めながら、今回のペンを執りました。
音もなく降り積もる雪をボヤっと見ている内に、庭の緑があっという間に白くなり、階下に見える歩道も白っぽくなりました。
郵便物を取りに行くのを忘れていましたので、勝手口の外階段を10段降りて、郵便箱の裏から年賀状を含めた郵便物を、ガサゴソ集めている内に、頭髪や上着の肩口にあっという間に雪が積りました。
10段の階段を上って勝手口のドアの前に戻った時は、「エッ、こんなに頭髪や洋服が白くなるものか?」と、その雪の降る量に改めて驚きました。
水分の多い『ベタ雪』ではなく、サラッとした雪は、ほんの10数秒で積るものなんですね。
この原稿でペンを執る30分ほど前は、ハラハラと舞う感じで、「お正月の初雪はいいもんだなあ…」と思っていたのですが、ペンを執って10分後には、庭も屋外も白銀の世界に変っていました。
この分だと坂道や高速道路は、危険が待っているなと思っていました。ふと階下の歩道に眼をやると、傘を差して歩いていたご婦人2人の1人が、歩道で滑って転びました。
ハンドバッグと手下げ袋が車道に飛びました。幸い車が通っていなかったので事無きを得ましたが…。
白い雪は見た目には綺麗ですが、積ると怖いものですね。豪雪地方の友人は、雪を『白魔』と言っていました。
その日の夜のニュースでは、高速道路ではスリップ追突事故、歩道では滑って転んで怪我人が幾人か、出たそうです。
短時間のハラハラ、チラチラは詩情もあり季節感もあって良いものですが『白魔』になる雪は、ご遠慮願いたいものですね。
初雪や、水仙の葉の撓むまで 芭蕉
<2022年1月>
フリーアナウンサー 押阪 忍
1958年に現テレビ朝日へ第一期生として入社。東京オリンピックでは、金メダルの女子バレーボール、東洋の魔女の実況を担当。1965年には民放TV初のフリーアナウンサーとなる。以降TVやラジオで活躍し、皇太子殿下のご成婚祝賀式典、東京都庁落成式典等の総合司会も行う。2022年現在、アナウンサー生活64年。
日本に数多くある美しい言葉。それを若者に伝え、しっかりとした『ことば』を使える若者を育てていきたいと思っています。