trend

「畳を納品させていただきました」 公開された3枚に、絶賛相次ぐ

By - 植木みさと  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・すごい。めちゃくちゃ、かっこよすぎる!

・畳がこんな芸術作品になるなんて…!感動した。

・素晴らしすぎて、踏んだり座ったりできないよ。

そんなコメントがネット上で寄せられ、話題となっている、珍しい模様の畳をご紹介します。

反響を呼んでいるのは、新潟県加茂市にある本量寺に納品された畳です。

一体、何が多くの人の心をつかんだのでしょうか…。こちらの畳をご覧ください。

畳一面に浮かび上がるのは、力強さを感じさせる表情が魅力的な龍。

こちらを制作したのは、芸術的な畳を制作する、Kenze Yamada(@japanese_floor)さんです。

なんと、龍の畳には、驚きの仕掛けがほどこされています。正面から見たら白い歯を持つ龍。反対側から見ると、歯が金色になるといいます。

こちらの畳は、Kenze Yamadaさんがすべての工程を1人で行い、手作業で完成させたのだとか。

龍のデザインをした畳の誕生秘話について、話をうかがいました。

――龍の畳は、オーダーを受けて作ったのか。

新潟のお寺『本量寺』さんから「龍と雲をモチーフにしたもので」と依頼をいただきました。

お寺さんということもあり、龍の顔の部分を108パーツ(煩悩)で構成し、その周りのパーツを49枚(四十九日)で構成しました。

全部で157枚の構成になっています。

――どのぐらいの時間がかかったのか。

制作期間だけで、それに専念して約4か月かかりました。すべて1人で行いました。

『すごい畳』の制作は非常に時間がかかりますし、身体への負担が大きいので、首肩腰が痛くなりながら制作をしています。

『すごい畳』とは、Kenze Yamadaさんが手がけるアーティスティックな畳のこと。斬新な発想のもと、制作された作品は、多くの人を魅了しています。

――現在の活動を始めたキッカケは。

家業が畳屋だったのですが、畳業界が衰退していたので、家業を継がずに別の業界で働いていました。

たまたま遊びで変形した畳を作った時に、畳の可能性を感じ、片手間に制作するようになりました。

特に実用性があるわけでもないですが、自分自身が自分の作品に魅了されてしまって新作を作りたくなり、制作を続けています。

ほんの遊び心がキッカケで、畳が持つ面白さや魅力に気付いたという、Kenze Yamadaさん。

Kenze Yamadaさん自身が、楽しみながら作っているからこそ、見る者をワクワクとさせる作品が生まれるのかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

シベリアンハスキーの写真

「中身は小学生」といわれたハスキーの1枚 「器用だな」「笑いが止まらん」普段は、シベリアンハスキーらしくワイルドでクールな表情を見せるという、アイリスちゃん。しかし、飼い主(@irislady_husky)さんは、驚きの場所に座る姿を見て…?

出典
@japanese_floor

Share Post LINE はてな コメント

page
top