lifestyle

こんなのあったの?あったんです!『何度も使えて、サイズが変えられるブックカバー』

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

長引く『コロナ禍』で、読書する時間が増えたという人も多いのではないでしょうか。

昔は、文庫本ばかり読んでいましたが、40歳を過ぎた頃から、新書の方が文字が大きくて読みやすいと感じることも…。

ちなみに、本には『ブックカバー』をつける派です。

本が汚れたり破れたりしないようにするためでもありますが、プライバシーを保護する面でも…。

面白い本は、持ち歩いて出先でも読みたくなるものですが、むき出しで『こんな本を読んでいます』とアピールするのは、さすがに気が引けます。

そこでブックカバーの出番となるわけですが、サイズによって買い換えるとなると、案外、お金が…かといって、包装紙などで手作りするのも、手間と時間がかかります。

そんなことを思っていたら、1つあれば『サイズ違い』にも使えるブックカバーがあるという情報をゲット。

文具メーカーの『Beahouse』から販売されている、フリーサイズブックカバーです。

『そんな使い回しができるのか』と半信半疑で、早速、お取り寄せしてサイズ違いの本を3冊用意しました。

取り付け方は、意外と簡単。

装着方法:
1.カバーを横に広げる。

2.本の最終ページを開き、ブックカバーの左端にページの内側が下になるように置く。

3.本の縦幅に合わせて布の高さを調整し、マジックテープで固定する。

4.本の表紙の半分程度をブックカバーに差し込む。

5.ブックカバーを本の横幅に合わせて裏表紙の方向に回転させる。

6.本の裏表紙をブックカバーの端に差し込んで完成。

装着の仕方は簡単ですが、4の工程については、本のサイズによってブックカバーに差し込む表紙の長さを調整する必要があります。

確かに、どのサイズにも対応するので、1つあれば使い回しが出来て便利そうです。

それにしても、どのサイズの本で装着しても、『しおり紐』が必ず本の背表紙部分に来るところがフシギ…。

ちなみに、A5からA4まで対応できる『フリーサイズマガジンカバー』もあります!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

炭酸水につけたリンゴ

塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。

タマネギの写真

中心だけ腐ったタマネギ、捨てた方がいい? 農家の回答に「そうなんだ」タマネギを2つに切った際、外側はきれいなのに、真ん中だけ腐っていたということがあります。なぜ外側は大丈夫なのに、真ん中だけ腐ってしまうのでしょうか。兵庫県南あわじ市にある、タマネギ農家『淡路島あさだ農園』に聞いてみました...

Share Post LINE はてな コメント

page
top