大人の甘さがクセになる!セブンイレブンの『ダルゴナコーヒーもこ』って知ってる?
公開: 更新:


開封後のプロテインの適切な保存方法は?劣化のサインの見分け方も解説!プロテインの保存方法で迷っていませんか。この記事では、開封後のプロテインの正しい保存場所や容器、消費期限、劣化のサインなどについて解説します。本記事を読めば、プロテインを最後までおいしく安全に飲み切るコツが分かります。

揚げずに作れる『大学芋』 使用する意外な食材が?「知らなかった!」本格的な秋の到来を感じ始めた2025年10月現在、ズボラな筆者が『揚げずに作る大学芋』に初挑戦!『黄金糖』を使って簡単に作れるレシピを紹介します。
セブンイレブンの『もこ』というスイーツをご存知でしょうか。
『もこ』はシュークリームのような見た目ながら生地はもっちり、そして中にはたっぷりのクリームが詰まったセブンイレブンの人気シリーズです。
これまでにも、抹茶やティラミス、焼き芋などさまざまな味が発売されてきましたが、今回新たに登場したのが『ダルゴナコーヒー』です。
ダルゴナコーヒーとは、牛乳の上に、コーヒー・水・砂糖をまぜてふわふわに泡立てたホイップがのっている飲み物で、韓国を発祥とし日本でも人気が高まっています。
確かに、『ダルゴナコーヒーもこ』のパッケージには『アジアングルメフェア』の文字が見えますね。
『もこ』の中にふわふわの『ダルゴナコーヒー』が入っているとは、想像しただけでもおいしそうです。
では中身はどうなっているのか、見ていきましょう。
隙間なく詰めこまれたホイップに幸せ爆発
袋を開けてみると、外見はまさにシュークリームです。
コロンとしたまんまるな形状がかわいらしくもあります。
中には、驚くほどぎっしりとホイップが詰まっていました。
生地とホイップの間にまったく隙間がありません。
白と茶色のグラデーションになったホイップは、ふわふわと見た目にも軽い印象です。
食べてみると、もちっとした生地の中に、淡雪のような食感のダルゴナコーヒーホイップが口に広がります。
コーヒーの少しビターな香りにミルクが混ざり、甘すぎず大人のスイーツという感じです。
ボリューム満点に見えますが、泡立てられたホイップはとても軽い口あたりなので、さらっと食べ尽くせるスイーツになっています。
甘すぎるのは苦手という人にもおすすめできる、とても美味なスイーツでしたので、セブンイレブンにお立ち寄りの際は、ぜひ探してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]