lifestyle

大人の甘さがクセになる!セブンイレブンの『ダルゴナコーヒーもこ』って知ってる?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

セブンイレブンの『もこ』というスイーツをご存知でしょうか。

『もこ』はシュークリームのような見た目ながら生地はもっちり、そして中にはたっぷりのクリームが詰まったセブンイレブンの人気シリーズです。

これまでにも、抹茶やティラミス、焼き芋などさまざまな味が発売されてきましたが、今回新たに登場したのが『ダルゴナコーヒー』です。

ダルゴナコーヒーとは、牛乳の上に、コーヒー・水・砂糖をまぜてふわふわに泡立てたホイップがのっている飲み物で、韓国を発祥とし日本でも人気が高まっています。

確かに、『ダルゴナコーヒーもこ』のパッケージには『アジアングルメフェア』の文字が見えますね。

『もこ』の中にふわふわの『ダルゴナコーヒー』が入っているとは、想像しただけでもおいしそうです。

では中身はどうなっているのか、見ていきましょう。

隙間なく詰めこまれたホイップに幸せ爆発

袋を開けてみると、外見はまさにシュークリームです。

コロンとしたまんまるな形状がかわいらしくもあります。

中には、驚くほどぎっしりとホイップが詰まっていました。

生地とホイップの間にまったく隙間がありません。

白と茶色のグラデーションになったホイップは、ふわふわと見た目にも軽い印象です。

食べてみると、もちっとした生地の中に、淡雪のような食感のダルゴナコーヒーホイップが口に広がります。

コーヒーの少しビターな香りにミルクが混ざり、甘すぎず大人のスイーツという感じです。

ボリューム満点に見えますが、泡立てられたホイップはとても軽い口あたりなので、さらっと食べ尽くせるスイーツになっています。

甘すぎるのは苦手という人にもおすすめできる、とても美味なスイーツでしたので、セブンイレブンにお立ち寄りの際は、ぜひ探してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

水筒

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

Share Post LINE はてな コメント

page
top