trend

かくれんぼとは…? 父親の『ツッコミ』に「強制かくれんぼ、お疲れ様です」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大人の目には新鮮に映り、また驚かされることもある、子供の行動。

子育てをする中で、「なんで!」とつっこみたくなる状況に遭遇した親は多いことでしょう。

3歳と7歳の娘さんを育てる、ゆーぱぱ(@too6mi)さんもまた、子供たちの行動につっこんでしまったことがあるといいます。

『気配を隠しきれない子供たち』

家の中で、かくれんぼをして遊んでいた、ゆーぱぱさんと2人の娘さん。

鬼の役をしたゆーぱぱさんは、隠れている娘さんたちを、すぐに見つけることができたといいます。

そう…『隠しきれない気配』を察知して…。

隠しきれていないというより、もはや隠れていない…!

不自然にふくらんでいるカーテン。裾からは娘さんたちの小さな足がバッチリ見えてしまっています。

(いるなぁ…)

開始早々に見つけてしまい、心の中で状況へのツッコミを禁じ得なかった、ゆーぱぱさん。

しかし、すでにどこにいるかが分っていても、家の中をひと通り探してあげてから、子供たちを見つけてあげるのが大人の役割というものです。

ゆーぱぱさんも、家の中を一周してから見つけてあげたとのこと。

なお、見つけたら娘さんたちから必ず怒られるというのですから、親というのは大変です…!

子供ならではの、隠れていないかくれんぼは、子育て中の親にとっては「あるある」のようで、共感の声が寄せられました。

・強制かくれんぼ、お疲れ様です。

・我が家も現在、かくれんぼブーム中です。しかも、探す前から「ここだよ」といってきてかくれんぼになりません。

・すぐ見つけると怒られる。ゆっくり見つけても怒られる。どうしたらよいのか…!

子供たちにとっては、うまく隠れることよりも、親と一緒に遊べることのほうが大事なのかもしれません。

ツッコミは心の中にしまいこみ、とことん子供たちの遊びに付き合ってあげたいですね!


[文・構成/grape編集部]

実家の画像

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

服のシミ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

出典
@too6mi

Share Post LINE はてな コメント

page
top