レストランでクレームを伝えた客 店員のまさかの行動に「ウソだろ!?」「ごめん笑った」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
あんこん(@UnconstrainedI)さんがTwitterに投稿した、レストランでのエピソードが話題になっています。
ある日、レストランを利用したあんこんさん。しかし、複数人の客が座っている隣席は、宴会のように賑やかな状態だったのです。
食事にはいろいろな楽しみ方があるものの、賑やかすぎると周囲の人は迷惑と感じる場合もあります。
そこで、あんこんさんは店員に声をかけ、こっそりとこのようなお願いをしました。
ちょっと隣が騒がしいようなので、お席を変えていただけませんか?
ほかにも席が空いていれば、あんこんさんが移動をすることで、トラブルもなくこの問題を解決することができます。
困った様子のあんこんさんから相談を受けると、「大丈夫ですよ」と心強い返事をした店員。
しかし次の瞬間、店員は隣席の客に近付くと、思いもよらない言葉を発しました。
大変申し訳ありませんが、こちらのお客様がご迷惑ということですので、少しお静かにしていただけませんか?
何を思ったのか店員は隣席の客に、誰がどんなクレームをしたのかを、はっきりと伝えてしまったのです!
予想外にもほどがある行動に、あんこんさんは「ウ…ウソだろ!?」と心の中で強く突っ込まずにはいられなかった様子。
クレームを目の前で当人に伝えられ、あんこんさんも、隣席の客たちも気まずい思いをしたことでしょう。
あんこんさんによると、店員は「お客様のために頑張りました!」というような表情をしており、悪意を持ってわざとやったわけではないように見えたといいます。
その後、隣席の客たちも店員の言葉にビックリした様子で、あんこんさんに謝罪をしてきたのだとか。
確かに、店員の行動によって「隣席の客が騒がしいから、静かな場所で食事をしたい」という、あんこんさんの要望は叶ったかもしれません。
しかし、その後はせっかくの食事の味も分からなくなるような気まずさを味わったことでしょう…。
地獄という言葉がぴったりなエピソードに同情する人や、店員の言動に笑ってしまった人たちからコメントが寄せられています。
・ごめん笑った。そんなに角の立つやり方ってある!?
・まさかすぎる…。その後を想像すると気まずいにもほどがある。
・ひええ…。自分だったらそこで店を出て、もう二度と行かないかな…。
中には、飲食店で同様のケースに遭遇し、気まずい思いをした経験のある人もいるようです。
接客業をするにあたって中でも重要なスキルは、空気を読むことなのかもしれません…。
[文・構成/grape編集部]