trend

ラーメン店の味の濃さ 『濃いめ』の次に「めちゃくちゃ笑った!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ラーメンを提供する飲食店では、味の濃さを選べることがあります。

自分の好みに合わせて、濃さを選べるのは嬉しいですよね。

ラーメンを食べようと飲食店を訪れた、おりんぼう(@orinbou)さんは、メニュー表に書かれていた濃さの表現に驚いたといいます。

『薄め』から始まり、『普通』『濃いめ』と、次第に濃さが増していくのですが、一番濃いものだと…。

カタカナで『ケイン』と書かれている味の濃さ。

『濃いめ』の次だと考えると、『濃すぎ』でしょうか。

ここに、『ケイン』を付けると…タレントのケイン・コスギさんの名前と同じ読み方になるではありませんか!

そう、味の『濃すぎ』とケイン・コスギさんの『コスギ』をかけたギャグだったのです。

おりんぼうさんが目にした味の表記について、多くの人が意味を理解。

それと同時に、じわじわと笑いが込みあがってきた人たちもいるようです。

・一瞬意味が分からなかったけど、ひらめいた後にめちゃくちゃ笑った!

・以前このお店に行って、『ケイン』がなんのことなのかが分からなかったけど、そういうことか…。

・店員にちゃんと注文が通じるのか、試してみたい!

「濃さは…『ケイン』でお願いします」と注文した時、店員がどのような反応をするのかが見てみたくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

ラーメン店で友人だけチャーシューが増量 理由に「グッときた」「最高の応援」【飲食店での体験談4選】飲食店で無料サービスを受けると、とてもハッピーな気分になります。しかし、無料サービスはいつでも、誰でも受けられるわけではありません。ある男性がラーメン屋で受けた無料サービスには、どのような理由があったのでしょうか。

飲食店の看板

『2時間1850円飲み放題付き』の看板 多くの人が吹き出した理由に「天才」「面白すぎる」自然豊かで、観光地としても高い人気を誇る沖縄県。大自然の絶景など、思わずカメラを構えたくなる景色が多くある中、Instagramに投稿されたとある看板の写真に、5万件を超える『いいね』が付き、反響が寄せられました。

出典
@orinbou

Share Post LINE はてな コメント

page
top