trend

2か月ぶりに愛車を見たら「こんなことあるぅ!?」 展開に「怖ッ!」「素晴らしい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

車を持っている人の間で年々広まっている、『猫バンバン』という動作。

気温が下がると、猫は暖かい場所を求めて車のボンネットに入り込むケースがあるため、事前にボンネットを叩いて確認をする…というものです。

Twitterに投稿され、話題になったのは、猫とは別の生き物の命を救ったエピソードでした。

車のボンネットから出てきたのは…!?

鈴木尊え(@tkykszk_36)さんの愛車は、株式会社SUBARU(以下、スバル)の『レヴォーグ』。

2か月ぶりに車に乗ろうとしたところ、ボンネット内にあるエンジンルームから、鳥が出てきたのです!

※写真はイメージ

驚いた鈴木さんが中を確認したところ、そこには立派な鳥の巣が。そこで鈴木さんは、対応についてスバルに問い合わせることにしました。

その後、鈴木さんらは、なんとかボンネットから鳥の巣を移動させることに成功。

ボンネットにできた鳥の巣には、3~4羽のハクセキレイのヒナが発見されたといいます。

スバルが市役所や動物病院に連絡し、有識者の判断をあおいだ結果、ヒナたちは自然に帰すことになりました。

鈴木さんは「車の点検もしていただき、大変親切にご対応してくださり、ありがとうございました」とスバルにお礼を伝えるとともに、旅立っていったヒナへ「親子ともに、元気で生きていけますように」とコメントしています。

鈴木さんが発見し、スバルに問い合わせ、そこからさらに市役所や動物病院に連絡をする…という、命を救った見事な連携プレー。

投稿は拡散され、多くの人がヒナの救助にあたった人たちへ、称賛の声を上げました。

・素晴らしい人たちに助けてもらえてよかったー!投稿者さんたちに幸あれ!

・うわああ、ガソリンスタンドでバイトをしていたら、こういうケースがあった!

・これは怖ッ!自分も入り込みやすい車だから、気を付けよう…。

同車のような車の持ち主からは「自分の愛車にも、生き物が入っていたことがある」という声も。

命を救うため、そして愛車を守るためにも、今回のエピソードが広まるといいですね!

【お詫びと訂正 2022年5月25日11時35分】

記事中の表記につきまして、一部誤りがございました。訂正し、お詫び申し上げます。


[文・構成/grape編集部]

看板の写真

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

氷を見つめる猫のクウちゃん

猫の飲み水に『氷』を入れてあげたら… 思わぬ反応に「笑った」「かわいさで溶けてしまう」飼い主(@kunyan_kainyan)さんが猫のクウちゃんの飲み水に氷を入れてあげると…?思いがけない反応に注目が集まりました。

出典
@tkykszk_36

Share Post LINE はてな コメント

page
top