どうしても泣き止まない赤ちゃん 疲れた母親が、ソファに置いてみると?
公開: 更新:


【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。
2022年2月に、第1子を出産した、ダルダルのダル子(@darudarudaruiko)さん。
子育てに奮闘する日々を、4コマ漫画で描き、Twitterに投稿しています。
ある日、我が子を風呂に入れた投稿者さん。風呂から上がった赤ちゃんは、ご機嫌が斜めなのか、ずっと泣き続けており…。
それでいいんかい…!
赤ちゃんは、風呂上がりで体温が高くなっていたのでしょうか。
ひんやりとしたソファに横たわるや否や、ピタリと泣き止み、気持ちよさそうな表情を浮かべたのです!
言葉が通じない赤ちゃんとコミュニケーションを取ることの難しさを、ひしひしと感じた投稿者さんは、「もう喋ってくれてもいいよ」と、ひと言。
悩みながらも、子育てに奮闘するすべての親に、共通する想いといえそうですね。
改めて、一筋縄ではいかない子育ての大変さが伝わってくるエピソードでした!
[文・構成/grape編集部]