trend

まるで大喜利…! 1枚の写真に添えられた言葉に、吹き出す

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本の絶景をTwitterに投稿しながら旅をしている、フォトグラファーのタケ(@Atsushi_Takeoka)さん。

千葉県柏市にある『紅龍山布施弁天東海寺』を訪れた際、紫陽花などの花を使ってきれいに彩られた『花手水(はなちょうず)』を発見しました。

手水舎の龍神とともに、花手水の写真を撮ると…タケさんのアテレコと一緒にご覧ください!

ええー!ここに花を入れたの誰ーー?

手のポーズも相まって、手水舎に浮かんだ花々を見た龍神が、本当にそう叫んでいるように見えます…!

ちなみに、タケさんによると、同寺院の花手水はハートの形をしていたのだとか。

突然サプライズ演出を仕掛けられ、喜びのあまり叫んでしまった女性の姿を彷彿とさせますね。

タケさんの写真はまたたく間に拡散され、多くの人の心をわしづかみにしています。

・1人で吹きました。確かにそういってそう。

・声を出して笑ってしまった。ごめん龍神様、もはやそういう表情にしか見えない…!

・その視点はなかった!タケさんのセンスが素晴らしい。

タケさんのセンスあふれる構図とアテレコは、多くの人をクスッとさせました!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@Atsushi_Takeoka

Share Post LINE はてな コメント

page
top