「そりゃ世界中から人来るって!」美しすぎる藤の写真がこの世のものと思えない

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎年4月下旬から5月上旬に見ごろを迎える『あしかがフラワーパーク』の大藤。

その美しさは2014年の『CNN 世界の夢の旅行先10か所』にも選ばれています。

その世界的に有名な大藤を、写真家の別所隆弘(@TakahiroBessho)さんが撮影しました。

栃木県 『あしかがフラワーパーク』

まるで天国を撮影したように感じられるほど美しい大藤。撮影したのが開業前ということもあり、人影が写っていないことも美しさを際立たせています。

今回別所さんが撮影した写真は、大藤だけではありません。別所さんが「関西で一番」と語る兵庫県丹波市で撮影された藤と夜空の共演、ご覧ください。

「何段あるの…?」 久遠寺の『キツい石段』に挑戦してみたら?春の旅行シーズンを間近に控えた2023年2月現在。「どこに行こうか」と悩んでいる人もいるでしょう。みなさんは近年話題となっている『宿坊』という言葉をご存じですか。『宿坊』とは、お寺や神社にある宿泊施設のことであり、もともとは僧侶や、参拝者のためのものでしたが、現在では一般の観光客の宿泊も受け入れている施設が増えています。宿坊に泊まると「日常ではなかなかできない、寺社ならではの体験が味わえる」と、じわじわ人気が高まっているのです。具体的にはどのようなことができるのか…実際に体験してみました

『ある伝説』が残る観光地、お土産を見ると… 「徹底してるな」新年を迎えたら、運気を上げていきたいもの。 千葉県の房総半島には、初詣やちょっとしたおでかけに適した、少し変わった特徴のあるパワースポットがあるといいます。 どんな場所なのかが気になったため、1日お出かけしてみました! ...

出典
@TakahiroBessho

Share Post LINE はてな コメント

page
top