花瓶になったオイスターソースの瓶 2週間後、まさかの姿に「泣きそう」
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
- 出典
- @sasami_sm
・劇的なビフォーアフター!瓶の『第2の人生』が誇らしいですね。
・ササミさんのセンス、すごすぎます。おしゃれで、とても素敵!
・いつか我が子と作りたい!そんな日を想像して、今から泣きそう…。
そんな言葉が寄せられたのは、2025年3月16日に、ササミ(@sasami_sm)さんがXに投稿した写真です。
同月1日、お気に入りのフラワーショップで1輪のダリアを購入した、ササミさん。
自宅にちょうどいい大きさの花瓶がなく、オイスターソースの瓶を代用することにしました。
『生活感』がにじみ出ているものの、色の統一がとれているコーナーはおしゃれな雰囲気がただよっていました!
花と妙にマッチしたので、瓶をそのまま使い続けていた、ササミさん。
ある日、息子さんが「紙粘土でかわいくしたらいいよ!」といったので、一緒に瓶にアレンジを加えることにしたそうです。
親子の手によって生まれ変わった、オイスターソースの瓶がこちらです!
瓶全体に紙粘土が巻かれ、赤いチェック柄が施されているではありませんか!
かわいらしい雰囲気の見た目からは、オイスターソースの瓶であったことがまったく感じられませんね。
花瓶らしくなるよう提案をした息子さんに、ササミさんは「ナイスアイディアをありがとう」と感謝の言葉をつづっていました。
『花瓶』という新しい役目ができ、さらに見た目もかわいらしくなった、オイスターソースの瓶。
物を大切に使い続ける、ササミさんと息子さんのエピソードに、多くの人が「素晴らしい!」と感じたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]