trend

真面目に宿題をする息子 立派ではあるものの『服装』にツッコミ不可避!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

7月に入ると、多くの学校が『夏休み』を迎えます。

夏休みといえば、忘れてはいけないのが、大量の宿題。

コツコツと宿題をこなす子もいれば、最終日間近に一気に片付けようとする子もいます。

KOU.(kou.yukino)さんの中学生の息子さんはというと、午前中を宿題の時間にあてている、計画的なタイプ。

計画を立てて宿題をこなす姿勢はもちろん、真面目に机に向かう息子さんの後ろ姿は、KOU.さんの目に立派に映ることでしょう。

…しかし!

息子さんの服装に、KOU.さんは「どうなのよ?」とツッコミを禁じ得なかったのです。

それもそのはず、本来とは違うTシャツの着方をしていたのですから…!

首元の部分が背後にくる形で、Tシャツを着ている息子さん。一体なぜこんな着方をしているのか、KOU.さんも不思議で仕方がないようです。

しかし、息子さんは宿題に集中しているため、「服が伸びちゃうんですけど…」という心配を胸にしまいこみ、あえてそっとしておくことに。

笑いを誘おうとしてなのか、それとも息子さんなりに合理的な理由があってなのか、不思議で仕方がない息子さんのTシャツの着方。

写真を見た多くの人から「斬新」「謎すぎる」と多くのコメントが寄せられました。

・暑かったのかなぁ?

・新世代のおしゃれ。背中をチラ見せするための服かと思いました。

・この着方なら、背中に汗をかかないね。

ツッコミどころ満載なものの、きっとこの姿もまた、夏休みの思い出として、KOU.さんの胸に刻まれたことでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
kou.yukino

Share Post LINE はてな コメント

page
top