青じその後ろに貼り紙が 『優しい3行』に「たまらなく好き」「こういうの、嬉しいな!」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @yucchosan
昔と比べて、近所付き合いが希薄になりがちな昨今。
地域の人たちと顔を合わせる機会が減り、「会話のやり取りも滅多にない」という人も珍しくありません。
そんな状況の中でも、ある方法で近所の人たちにメッセージを発信する人がいました。
家庭菜園のおすそ分け
外出した時、yucchosanさんは、家庭菜園で青じそを育てている家を発見しました。
茂った青じその背後には、1枚の貼り紙があります。
「勝手にとらないで」と書いてあるのかと思い、読んでみると…。
青じその葉
よろしかったら
どうぞ、どうぞ
設置されていたのは、近所の人たちに青じそのおすそ分けをする貼り紙だったのです。
遠慮せずに持っていってほしいためか、ラストの文章では「どうぞ」が2回繰り返されていました。
心が温まる内容はネット上で拡散され、「よすぎる」「なんて素敵な方」などの反響が上がっています。
・優しい。「どうぞ、どうぞ」のオススメ感が、たまらなく好き。
・青じそはすごい繁殖するし、早くとらないと葉が硬くなるんですよね。
・無駄にしないためにも、みんなにおいしく食べてほしいんだろうな。
・きちんと手入れされているのか、青じその葉がきれいだ。
・こういうの、嬉しいな!青じそを天ぷらにして食べたい!
人の優しさに、頬がゆるむ貼り紙。
こんな交流も、いいものですね!
[文・構成/grape編集部]