職場でさぼる社員たち 3階に集まる『理由』に「すばらしい職場だなぁ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @aokibosai
企業が問題視することのある、従業員のさぼり。
消防用設備などの施工・点検を行っている青木防災株式会社(@aokibosai)では、多くの社員がさぼっていることが判明し、注目が集まっています。
みんな行き過ぎ!?
同社は、3階の仕事道具を置いている場所にセキュリティーカメラを設置。
動きに反応する『人感センサー』がついており、社員が通るたびに、登録したスマホに通知が届くようになっています。
スマホにはたくさんの通知が届き、社員の訪れが筒抜け状態でした!
わざわざ3階まで足を運んだ社員は、何をしているのでしょうか…。
棚から何かを持ち上げる様子をご覧ください。
仕事から抜け出した社員は、猫と戯れていたのです!
さぼって猫に会いに来る社員は複数いるようで、その姿はセキュリティーカメラにしっかりと写っていました。
こちらの猫は、同社の広報課長であるタマスケくん。
癒しを求めてタマスケくんを構う社員の姿に、多くの人が笑顔になりました。
・これは無罪。
・管理職への報告、連絡、相談は重要じゃないですか!そりゃあ、念入りにやりますよ!
・種族に関係なく働けて、上司との距離が近い…すばらしい職場だなぁ。
・タバコを吸う休憩があるなら、猫を愛でる休憩もありでしょ!
人々の反応に、「同僚にさぼりのレッテルを貼ってしまいました」と同社のTwitter担当は認識を新たにした様子。
社員たちは、仕事の一環として、広報課長とコミュニケ―ションを取っていたといえそうです!
なお、同社によると、セキュリティーカメラはもともと、タマスケくんが自動給餌機できちんとごはんを食べているのかを確認するために設置したものとのこと。
猫だけでなく人の動きも感知するので、意図せず社員の監視になってしまったのです。
これからも、タマスケくんがどれだけ社員に愛されているかが通知され続けることでしょう!
[文・構成/grape編集部]