飼い主が『待て』というと…? 舌を出したまま、我慢する犬がかわいすぎた
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
大好きなおやつを目の前にして、食べるのを我慢するというのは、かなりの自制心が必要です。
しつけやコミュニケーションの一環として、飼い主が愛犬に行う『待て』。
「もし自分が犬だったら…」と考えると、おやつを前にして「待て」といわれても、無視して食べ始めるかもしれません…。
『待て』といわれた犬、表情が?
飼い主(@muchozamurai)さんと暮らす、犬のムーチョくん。
飼い主さんに「待て」といわれ、「早く食べたい!」「でも飼い主さんからの指示だし…」と葛藤している姿をご覧ください。
舌を出したまま、上目遣いで飼い主さんをジッと見つめる、ムーチョくん。
「よし!」といわれるのを、今か今かと待っていることがひしひしと伝わってきます!
真剣な表情のムーチョくんの姿に、自然と笑みがこぼれますね。
この投稿には、さまざまな声が寄せられました。
・「待て」は、自分との戦いなんだな…。
・目が「早くして!」って訴えている!
・上目遣いがたまりませんな。かわいすぎ。
改めて、多くの犬が、自分の食べたい気持ちを制し『待て』ができるのはすごいこと。
愛犬が『待て』をやり遂げたら、たくさんほめてあげたいですね!
[文・構成/grape編集部]