飼い主が『待て』というと…? 舌を出したまま、我慢する犬がかわいすぎた
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
大好きなおやつを目の前にして、食べるのを我慢するというのは、かなりの自制心が必要です。
しつけやコミュニケーションの一環として、飼い主が愛犬に行う『待て』。
「もし自分が犬だったら…」と考えると、おやつを前にして「待て」といわれても、無視して食べ始めるかもしれません…。
『待て』といわれた犬、表情が?
飼い主(@muchozamurai)さんと暮らす、犬のムーチョくん。
飼い主さんに「待て」といわれ、「早く食べたい!」「でも飼い主さんからの指示だし…」と葛藤している姿をご覧ください。
舌を出したまま、上目遣いで飼い主さんをジッと見つめる、ムーチョくん。
「よし!」といわれるのを、今か今かと待っていることがひしひしと伝わってきます!
真剣な表情のムーチョくんの姿に、自然と笑みがこぼれますね。
この投稿には、さまざまな声が寄せられました。
・「待て」は、自分との戦いなんだな…。
・目が「早くして!」って訴えている!
・上目遣いがたまりませんな。かわいすぎ。
改めて、多くの犬が、自分の食べたい気持ちを制し『待て』ができるのはすごいこと。
愛犬が『待て』をやり遂げたら、たくさんほめてあげたいですね!
[文・構成/grape編集部]