パンケーキ液を容器に入れてしばらく密封していたら?『朝の惨事』に腹筋崩壊
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
パンケーキ(ホットケーキ)は、おいしいだけでなく、デコレーションが楽しめる点も人気の1つ。
チョコペンがなくとも絵が描ける『お絵かきパンケーキ』のレシピは、ネット上で多数紹介されています。
まず、フライパンにパンケーキ液で絵を描き、焼き目を付けてから生地を注いで再度加熱。すると、色味の差で、かわいい絵付きのパンケーキが完成します!
アメリカ在住の、ちよ(__chiyodayo__)さんも、パンケーキのレシピ動画に刺激を受けて、『お絵かきパンケーキ』を作ってみようとしました。
ちよさんは絵を描きやすいように、ドレッシングなどを入れる『フレンチボトル』にパンケーキ液を入れていました。
自分でフタの先端を切って、穴の大きさを調節できるのですが…切った途端に、パンケーキ液が飛び散り大惨事に!
膨張剤の種類によっては、加熱せずとも、水分に反応して二酸化炭素が発生。
搾り袋や、最初から穴が開いた容器を使って手早く作るぶんには問題なくとも、密封容器に入れてしばらく放置すると、化学反応が進んで吹き出すことがあるようです。
悲鳴に駆け付けた夫は、容器を受け取って惨事を止めようとしましたが、あえなく失敗。被害は止めようとするほど広がったのでした…!
コントのように畳みかける展開は、多くの人の腹筋を崩壊させています。
・刺激たっぷりな、最高の朝ですね!
・親と一緒に、涙を流して大笑いしました。
・ハプニングが連続して止まらない…!
・今度は、密封していない容器で再チャレンジしてほしいです。
優雅とは程遠い朝を過ごしてしまった、ちよさん。
かわいいパンケーキを作ろうと考えている人は、同じ失敗をしないように気を付けたいですね!
[文・構成/grape編集部]