trend

パンケーキ液を容器に入れてしばらく密封していたら?『朝の惨事』に腹筋崩壊

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パンケーキ(ホットケーキ)は、おいしいだけでなく、デコレーションが楽しめる点も人気の1つ。

チョコペンがなくとも絵が描ける『お絵かきパンケーキ』のレシピは、ネット上で多数紹介されています。

まず、フライパンにパンケーキ液で絵を描き、焼き目を付けてから生地を注いで再度加熱。すると、色味の差で、かわいい絵付きのパンケーキが完成します!

アメリカ在住の、ちよ(__chiyodayo__)さんも、パンケーキのレシピ動画に刺激を受けて、『お絵かきパンケーキ』を作ってみようとしました。

ちよさんは絵を描きやすいように、ドレッシングなどを入れる『フレンチボトル』にパンケーキ液を入れていました。

自分でフタの先端を切って、穴の大きさを調節できるのですが…切った途端に、パンケーキ液が飛び散り大惨事に!

膨張剤の種類によっては、加熱せずとも、水分に反応して二酸化炭素が発生。

搾り袋や、最初から穴が開いた容器を使って手早く作るぶんには問題なくとも、密封容器に入れてしばらく放置すると、化学反応が進んで吹き出すことがあるようです。

悲鳴に駆け付けた夫は、容器を受け取って惨事を止めようとしましたが、あえなく失敗。被害は止めようとするほど広がったのでした…!

コントのように畳みかける展開は、多くの人の腹筋を崩壊させています。

・刺激たっぷりな、最高の朝ですね!

・親と一緒に、涙を流して大笑いしました。

・ハプニングが連続して止まらない…!

・今度は、密封していない容器で再チャレンジしてほしいです。

優雅とは程遠い朝を過ごしてしまった、ちよさん。

かわいいパンケーキを作ろうと考えている人は、同じ失敗をしないように気を付けたいですね!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
__chiyodayo__

Share Post LINE はてな コメント

page
top