会話のすれ違いに「あるある!」「めっちゃ分かる」 やり取りに共感の声
公開: 更新:


犬を連れてエレベーターにのった女性 居合わせた人に言われたのは…?野宮レナさんがペットサロンへ行く途中のエレベーターで居合わせたのは、愛犬の入ったバッグを見つめる女性。「犬が嫌いなのかな…」と心配する野宮さんに、女性が?

不審な訪問者に狙われた1人暮らしの女性 ある一言で撃退!夜中の11時に、水道業者を名乗る人物から電話がかかってきた投稿者さん。押し問答の末、撃退した一言とは…?
- 出典
- @rofu1022
他人と会話をしている時に、「なんだか会話が噛み合わないな…」と思ったことはありませんか。
お互いに上の空というわけではなく、ちゃんと会話のキャッチボールができているはず。なのに、なぜかところどころで謎の違和感を覚えるのです。
ろふ(@rofu1022)さんがTwitterに投稿したのは、まさにそんな『会話のすれ違い』を描いた創作漫画。
主任の腕に不自然な部分を目にした社員は、疑問を投げかけることにしたのですが…。
『シール』
どこかが噛み合わない、お互いにすれ違った会話。
それもそのはず…社員がシャツにくっついた値引きシールを指す一方で、主任はかさぶたの話だと思っているのですから!
きっと主任は、シャツにくっついた値引きシールにまったく気付いていないのでしょう。もちろん、どういった経緯でくっついたのかも…。
会話が噛み合わない原因に気付けず、2人の間にはなんともいえない微妙な雰囲気が漂うのでした。
【ネットの声】
・あるある!現実でもこういうすれ違いがあるからこそ面白い。
・主任の腕にどうして値引きシールが付いていたのか、真相は闇の中だ…。
・こういう時の「あれ?おかしいな」みたいな困惑、めっちゃ分かる!
会話のキャッチボールをしているつもりが、なぜかボールが手元にうまく飛んでこず、相手の手元にもちゃんと飛ばない…。
そんな時は、お互いに何について話しているのかを確認したほうがいいでしょう!
[文・構成/grape編集部]