trend

『3枚のハムで、4人のハムエッグを作る方法』に驚愕! 「天才の発想」「感動した」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「4人でハムエッグを食べたいのに、ハムが3枚しかない…」

もし、あなたが食事を準備しようとした際に、そんな状況に立たされたらどうしますか。

同じ分量のハムエッグを4人ぶん作るには、4枚のハムと、4つの卵が必要になります。

大半の人は、「急いで新しいハムを買いに行く」「1人だけハムエッグをガマンして、ほかの3人に譲る」といった手段を取るでしょう。

nagtico (@_hayaton)さんが思いついたアイディアは、そういった手段を思い浮かべた人たちを大いに驚かせました。

3枚のハムをそれぞれ4分割し、このように並べたnagticoさん。

そして、空いたスペースに卵を配置して焼くと…。

なんと、3枚のハムで、4人ぶんのハムエッグが完成したではありませんか!

3枚のハムを4等分し、それぞれのハムから1切ずつを集めると、『3切れ×4つ』に。空いたスペースに卵を配置すると、カットされたハムがくっつくように焼きあがります。

この方法なら、ハムを買い足したり、誰かがガマンをしたりせず、4人が同じ分量のハムエッグを食べることができますね!

まさに『発想の勝利』という言葉がぴったりな方法は拡散され、多くの人から反響が上がりました。

・て、天才の発想だ…!明日、早速マネしたい!

・ハムの節約を、こんなにも美しく、かつ合理的に処理できるだなんて…。

・理系の発想で感動した。自分だったら、1人ぶんを諦めちゃう。

また、『切り離したものをそれぞれ合わせると総数が増える』という点から、名作の某推理小説に登場する、切断を利用した有名なトリックを連想した人も多いようです。

手持ちのハムが足りない時や、ハムを節約したい時は、この方法を使って見てはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

アライグマの赤ちゃんの写真

「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ

弁当を食べる夫

「おかずは7品作ってくれや」と頼んだら? 弁当の中身に「笑った」「いい夫婦」現役大工の正やん(carpentershoyan)さんが、現場で食べている愛妻弁当。内容についての笑い話に、温かなコメントが寄せられています。

出典
@_hayaton

Share Post LINE はてな コメント

page
top