trend

不在票に残された「素敵なラベルありがとうございます」の言葉 その理由に拍手喝采

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ネットショッピングが一般的になったこともあり、私たちの元に荷物を届けてくれる配達員は、より身近な存在になっています。

寒い日、暑い日…どんな状況でも、荷物を運ぶ配達員は決して楽な仕事ではありません。

ある日不在票に?

妻や子供と暮らしている、タケノタケオ(@weblifelab)さんが、Twitterへ投稿したエピソードをご紹介します。

たとえ不在であっても「配達員が荷物を届けられるように」と、自宅の前に簡易的な宅配ボックスを設置しているタケノさん。

配達員への日々の感謝を伝えるため、子供たちと考えたこんなメッセージを宅配ボックスに貼っています。

いつも配達ありがとうございます。

置き配はコチラにお願いします。

この後もお仕事頑張ってください。

ちょっとしたメッセージかもしれませんが、配達員にとっては嬉しい言葉だったのでしょう。

ある日、子供たちはヤマト運輸(通称・クロネコヤマト)からの『不在票』を手に持ち、興奮した様子でタケノさんの元へやって来ます。

その理由は、不在票を見れば分かります。

素敵なラベル、ありがとうございます。

タケノさん家族からのメッセージに対し、感謝の気持ちを伝えたかったのでしょう。

不在票に、配達員からのコメントが添えられていたのです。

ネット上では、この心温まるエピソードに対し、さまざまな声が寄せられました。

「素敵すぎる」

「うちでも感謝の言葉を貼っておこうと思いました!」

ちなみに、この日タケノさんは外出しており、宅配ボックスの中がほかの荷物でいっぱいになっていたため、不在票が入っていたそうです。

配達員は、もしかしたら「いつか心温まるラベルのメッセージのお礼がしたい」と、この機会を待っていたのかもしれませんね!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

アザラシのフィギュアの写真

アザラシの置物を車に飾った翌日? 目にした光景に「新種の生き物かな」「ごめん笑っちゃう」視覚的な変化で見る人を驚かせるのが、ビフォーアフター。ヘアメイクやファッション、年月の経過による外見の変化など、2つを見比べると楽しいですよね。 驚異的なビフォーアフターをXで公開したのは、はる(@potimaru41)...

駅構内の写真

北海道を舐めてかかった観光客 駅で最初に目にするものが?「全国民に広まってほしい」「過去の自分に見せてやりたい」大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した...

出典
@weblifelab

Share Post LINE はてな コメント

page
top