客から小銭を投げつけられた! バイトから報告を受けた店長は笑顔で?
公開: 更新:


【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

ワンオペで限界寸前の母に、スーパー店員が? 行動に「泣いた」「こうなりたい」ごぼふく(@gobohuku)さんは、初めての子育てで心身ともに追い詰められていた、ある母親のエピソードを漫画に描きました。子育てが初めてな上に、ほぼ1人で我が子の世話をする『ワンオペ育児』の状態だった、母親。疲れ切った様子で立ち寄ったスーパーマーケットで、ある人の行動に心を救われました。
- 出典
- nonno_kaba
接客業をしていると、思わぬ客の言動に驚かされることがあります。
ノンノ(nonno_kaba)さんの娘さんは、コンビニでアルバイト中。
研修バッチを胸につけ、レジの前に立っていると、まさかの経験をしたといいます。
こぶしを振り上げた男性客は、いきなり娘さんの胸元に、小銭を投げつけました。
客の中には、小銭をトレーや台に投げつける人もいるといわれています。
それを超えた、『店員に当たるように小銭を投げる』という行為に、大概の人が「なんて乱暴な!」と思うかもしれません。
しかし、男性客は娘さんに、自分の不満などをぶつけたかったわけではありませんでした。
大衆演劇で感激した観客のように、研修中の娘さんに『おひねり(チップ)』として、小銭を渡したかったのです…!
きっと、想いばかりが先行して、現代風にそっと手渡すことができなかったのでしょう。
初めての経験にあせった娘さんでしたが、小銭は「店員個人がもらったもの」として、ありがたく頂戴することに。ただし、男性客から指示されたコーヒーではなく、ホカホカのピザまんを食べたのでした。
男性客の行動を好意的に受け取った人たちからは、「リアルでこんな投げ銭をする人がいるとは」「照れ隠しかな?」「ぶっきらぼうだけど優しい。嫌いじゃない」などの反響が上がっています。
いろいろな人と接して疲れることがあっても、「世の中、そう悪くもない」と思えそうなエピソードですね。
[文・構成/grape編集部]