lifestyle

「ヤバい。本当に喫茶店の味になった…」 意外な『隠し味』に目からウロコ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2022年12月現在、とあるホットケーキのレシピが、ネット上で話題になっています。

ホットケーキを作る際に、あるものを入れると『喫茶店の味』になるのだとか。

「ヤバい。本当に喫茶店の味になった…」

レシピを試した人は、かなり驚いている様子。

一体、何を入れるのかというと…。

※写真はイメージ

なんと『みりん』!

みりんを入れることで、ふかふかのホットケーキができるのだそうです。

キング醸造株式会社が手掛ける『日の出みりん』のサイトで紹介されている、ホットケーキの作り方をご紹介します。

【材料(3枚分)】
・ホットケーキミックス 100g
・卵 1個
・牛乳 80ml
・バター 大さじ1(約12g)
・『国産米本みりん』 大さじ1

みりんを加える以外は、普通のホットケーキの作り方と変わりません。

ボウルに卵、牛乳、本みりん、溶かしバターを加えて、よく混ぜます。

そこにホットケーキミックスを加え、混ぜ合わせたら、生地が完成。

熱したフライパンに生地を入れ、弱火で3分加熱し、気泡が出てきたら裏返します。

裏返して2分加熱したら、出来上がり!

このレシピを知った、ネットユーザーから大きな反響が寄せられていました。

・喫茶店のホットケーキが大好きなので、作ってみたい!

・このレシピ、本当に喫茶店の味になったから、ビビった。

・知らなかった!今度やってみよう。

・どら焼きの生地にもみりんが入っているよね。合いそう!

ホットケーキにみりんを入れるレシピに、目からウロコが落ちた人もたくさんいたようです。

もし「喫茶店風のホットケーキを自宅で食べたい」という人がいたら、みりんを隠し味に入れてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
日の出みりん

Share Post LINE はてな コメント

page
top