lifestyle

「ヤバい。本当に喫茶店の味になった…」 意外な『隠し味』に目からウロコ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2022年12月現在、とあるホットケーキのレシピが、ネット上で話題になっています。

ホットケーキを作る際に、あるものを入れると『喫茶店の味』になるのだとか。

「ヤバい。本当に喫茶店の味になった…」

レシピを試した人は、かなり驚いている様子。

一体、何を入れるのかというと…。

※写真はイメージ

なんと『みりん』!

みりんを入れることで、ふかふかのホットケーキができるのだそうです。

キング醸造株式会社が手掛ける『日の出みりん』のサイトで紹介されている、ホットケーキの作り方をご紹介します。

【材料(3枚分)】
・ホットケーキミックス 100g
・卵 1個
・牛乳 80ml
・バター 大さじ1(約12g)
・『国産米本みりん』 大さじ1

みりんを加える以外は、普通のホットケーキの作り方と変わりません。

ボウルに卵、牛乳、本みりん、溶かしバターを加えて、よく混ぜます。

そこにホットケーキミックスを加え、混ぜ合わせたら、生地が完成。

熱したフライパンに生地を入れ、弱火で3分加熱し、気泡が出てきたら裏返します。

裏返して2分加熱したら、出来上がり!

このレシピを知った、ネットユーザーから大きな反響が寄せられていました。

・喫茶店のホットケーキが大好きなので、作ってみたい!

・このレシピ、本当に喫茶店の味になったから、ビビった。

・知らなかった!今度やってみよう。

・どら焼きの生地にもみりんが入っているよね。合いそう!

ホットケーキにみりんを入れるレシピに、目からウロコが落ちた人もたくさんいたようです。

もし「喫茶店風のホットケーキを自宅で食べたい」という人がいたら、みりんを隠し味に入れてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

カボチャのパンケーキを作る写真(撮影:小泉明代)

ホットケーキミックスと混ぜたのは…? 旬の食材に「きれい!」「優しい甘さ」【カボチャレシピ】夏に収穫され、秋から冬にかけて旬を迎えるカボチャ。和洋中のいろいろな料理で楽しむことができますね。ホクホクした食感と優しい甘さはお菓子作りに使うこともあるでしょう。 今回はカボチャとホットケーキミックスで手軽に作れるパン...

ヨーグルトの写真(撮影:grape編集部)

「これはリピート確定」  ヨーグルトにひと晩浸したのは…『大人のアレンジ』がたまらない!『ヨーグルトに紅茶をひと晩浸す』というアレンジに憧れる、紅茶が苦手な筆者。 どうにか真似してみようと、シナモンパウダーで代用してみることに…!

出典
日の出みりん

Share Post LINE はてな コメント

page
top