trend

漢字の『陛』を使い一文を書いた小6息子 母親がツッコミを入れた、その解答とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

中学生になる息子さんを育てる、KOU.(kou.yukino)さん。

息子さんは小学生の頃、漢字の練習問題でユーモアあふれる一文を書き、投稿者さんや周囲をたびたび笑顔にしてきました。

2022年12月16日、KOU.さんはInstagramに、息子さんの宿題の写真を投稿。

この日のお題は『陛』の漢字を使った一文でした。

「国王陛下が」から始まる文章に、クスッとさせられます!

「ちっさ」

KOU.さんが思わずツッコミを入れてしまった、息子さんの解答。

30坪の国というと、家一軒分が建つくらいの大きさでしょうか。

想像すると、じわじわと笑いがこみ上げてしまいますね!

投稿には「狭さもビックリですが、字のきれいさにもビックリ」「ちっさいけど、治めるにはちょうどいい大きさかも」などの声が上がっていました。

30坪のみの国土を治める王様が存在したら、逆に注目を集めそうです!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
kou.yukino

Share Post LINE はてな コメント

page
top