trend

漢字の『陛』を使い一文を書いた小6息子 母親がツッコミを入れた、その解答とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

中学生になる息子さんを育てる、KOU.(kou.yukino)さん。

息子さんは小学生の頃、漢字の練習問題でユーモアあふれる一文を書き、投稿者さんや周囲をたびたび笑顔にしてきました。

2022年12月16日、KOU.さんはInstagramに、息子さんの宿題の写真を投稿。

この日のお題は『陛』の漢字を使った一文でした。

「国王陛下が」から始まる文章に、クスッとさせられます!

「ちっさ」

KOU.さんが思わずツッコミを入れてしまった、息子さんの解答。

30坪の国というと、家一軒分が建つくらいの大きさでしょうか。

想像すると、じわじわと笑いがこみ上げてしまいますね!

投稿には「狭さもビックリですが、字のきれいさにもビックリ」「ちっさいけど、治めるにはちょうどいい大きさかも」などの声が上がっていました。

30坪のみの国土を治める王様が存在したら、逆に注目を集めそうです!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
kou.yukino

Share Post LINE はてな コメント

page
top