subculture

トイレの花子さんがゾッとして言葉を失う!? 男の子にツッコミが追いつかない

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

学校の怪談話として有名な『トイレの花子さん』。

地域によって話が異なることもありますが、3階のトイレの扉を3回ノックして「花子さんいますか?」や「花子さんおいでください」などと声をかけるというのが一般的とされています。

小学生の頃にやったことのある人もいるのではないでしょうか。

関西弁の花子さんと小学生の男の子

漫画家の丹念に発酵(@tannen_h)さんは、『ホンマは怖いトイレの花子さん』シリーズをTwitterに投稿。

ホラー作品でありながらも、クスッと笑える内容に反響が上がっています。

ホンマは怖いトイレの花子さん1

ホンマは怖いトイレの花子さん2

ホンマは怖いトイレの花子さん3

トイレの花子さんを呼びに来た男の子。

しかし、花子さんが怖がるほど積極的で、ツッコミが止まりません。

男の子は花子さんを怖がるどころか、友達と思っているようで…。

店員と客の漫画

「レジ打ちが遅い」と怒られた店員 客のとった行動に「泣いた」「マネします!」丁寧だけどスピードが遅い店員。先輩に怒られるのを見て、女性客が?

漫画の画像

ジップロック容器を弁当箱代わりにした女性 『勘違い』に「ヘンな声出して笑った」お弁当を食べる際に頭を悩ませるのが、『好きなおかずをどのタイミングで食べるか』という問題。最後までとっておいたり、時にはあえて最初に手を付けてみたり…楽しみ方は人それぞれでしょう。2025年7月、うつつ寝(@ututu_ne)さんは、お弁当にまつわるクスッと笑えるエピソードを漫画にし、Xで公開しました。

出典
@tannen_h

Share Post LINE はてな コメント

page
top