トイレの花子さんがゾッとして言葉を失う!? 男の子にツッコミが追いつかない
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!
- 出典
- @tannen_h
学校の怪談話として有名な『トイレの花子さん』。
地域によって話が異なることもありますが、3階のトイレの扉を3回ノックして「花子さんいますか?」や「花子さんおいでください」などと声をかけるというのが一般的とされています。
小学生の頃にやったことのある人もいるのではないでしょうか。
関西弁の花子さんと小学生の男の子
漫画家の丹念に発酵(@tannen_h)さんは、『ホンマは怖いトイレの花子さん』シリーズをTwitterに投稿。
ホラー作品でありながらも、クスッと笑える内容に反響が上がっています。
ホンマは怖いトイレの花子さん1
ホンマは怖いトイレの花子さん2
ホンマは怖いトイレの花子さん3
トイレの花子さんを呼びに来た男の子。
しかし、花子さんが怖がるほど積極的で、ツッコミが止まりません。
男の子は花子さんを怖がるどころか、友達と思っているようで…。