「ハイレベルな出来栄え」「食べるのがもったいない」 結婚パーティに並べられたケーキが?
公開: 更新:


パンが限界迎えてる… コメダでエッグサンドを頼んだら、届いた料理がこちら「嬉しい誤算」「卵の量がすごい」といった声が続出!さすがに桁違いなコメダの逆写真詐欺に目が点です!

ツバメのこんな姿、見たことない! 撮影された『奇跡の瞬間』に「思わず声出た」春頃になると東南アジアから日本に渡り、繁殖する、ツバメ。駅のホームの屋根付近などをクルクルと飛び回る姿を、目にすることがあるでしょう。基本的に上空を飛ぶイメージが強いツバメですが、時には極めて低い位置で翼を広げ、風を切ることもあるようで…。
- 出典
- @shakunone
しゃく(@shakunone)さんがTwitterに投稿したエピソードに反響が上がっています。
ある日、スタジオジブリ(以下、ジブリ)のアニメ映画に登場するキャラクターたちが食べている料理、通称『ジブリ飯』に惹かれた、しゃくさん。
そのことを妻に話すと、『ジブリ飯』ならぬ、『ジブリのキャラクターを模した飯』を作ってくれたそうです。
妻に「ジブリ飯っておいしそう」といった夫 出てきたものに震えてしまった理由は…
Twitterに投稿した妻渾身の『王蟲(オーム)焼きそば』はまたたく間に拡散され、18万『いいね』を集めるほどの反響が集まりました。
結婚パーティに出されたケーキが?
『王蟲焼きそば』の投稿に「次が楽しみ」と、次回作を期待するコメントが寄せられていることを妻に伝えた、しゃくさん。
すると、妻から1枚の写真が届いたそうです。
期待されていた次回作を遥かに上回るであろう、実際の画像がこちら。
写真に写るのは、ジブリのアニメ映画『となりのトトロ』に登場する、ネコバスを模したケーキでした!
ネコバスといえば、バスのように目的地を切り替え、山や田んぼを縦横無尽に駆け回り、主人公のサツキやメイを目的地まで送り届けてくれる、優しくも不思議なキャラクター。
『幸せ行きの猫バスケーキ』と名付けられたこちらの作品は、妻の親友の結婚パーティで出されたそうです。
新婦であり、パティシエとして働く親友自らがケーキやバス停などの細部を、しゃくさんの妻は粘土細工でネコバスの頭部分をつくったといいます。
食べるのがもったいないくらいハイクオリティなケーキは、多くの人の心をわしづかみにしました。
・発想が素晴らしい。2人とも天才ですね!
・『幸せ行き』っていうネーミングも素敵。食べるのがもったいない!
・子供に見せたらとても驚いていました。ハイレベルな出来栄え!
しゃくさんいわく、妻とその親友は名コンビで、いつも楽しそうに一緒になってモノづくりをしているのだとか。
「妻の才能もすごいと思いますが、友達もすごいセンスの持ち主で驚いています」と語ってくれました。
想いが込もった『幸せ行きの猫バスケーキ』は、親友夫婦を幸せな未来に運んでいってくれるでしょう!
[文・構成/grape編集部]