他人の寿司にイタズラ… はま寿司の対応に「支持します」「そうすべき!」の声
公開: 更新:


工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
- 出典
- 産経ニュース
回転寿司チェーン店の『はま寿司』で行われたイタズラに、非難の声が上がっています。
事の発端は、ほかの客が注文した商品に、勝手にわさびを乗せるというイタズラを撮影した動画がSNS上に投稿されたこと。
動画には『他人握りわさび乗せ』といった文言が掲載されていました。
同店を運営するゼンショーホールディングスは、動画を投稿した人物を特定。本人から謝罪したいと連絡を受けたそうです。
一方、同社はすでに警察に相談しており、被害届を提出する予定であることを明らかにしました。
また、SNS上では、他人が注文した商品を勝手に食べるという動画も投稿されており、非難の声が上がっています。
産経ニュースによると同社は、この動画についても認識しており、「悪意を持って行われた行為に対しては引き続き厳正な姿勢で臨む」としました。
同社の判断に対し、ネットからは賛同する声が多く上がっています。
・「謝れば許される」と思われたら、模倣犯が現れる。きっちりと罰してほしい。
・友達との悪ふざけとしてやったんだろうけど、やっていいことと悪いことについて、きちんと考えないとだめだよ。
・『はま寿司』が、警察への被害届を出してくれると分かってよかった。安心して食べたいからね。
・こんないたずらをする人が増えたら、回転ずしという商品提供システムを維持できなくなる。そんなのは嫌だよ。
ルールやマナーを守るからこそ、楽しいひと時を過ごせるもの。
そんな楽しいひと時に水を差すような行為はやめてほしいですね。
[文・構成/grape編集部]