「仏像専用の公衆電話か?」 ツッコミが止まらない公衆電話に目が点
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @enuenuenubi
スマホの普及により、今やその姿を見る機会が少なくなった公衆電話。
私たちもまた、公衆電話を利用する機会が減ったことにより、気にも留めなくなっているのかもしれません。
しかし、路上にポツン…と設置された公衆電話には、私たちが気付いていないだけで、面白い光景が広がっていることも。
各地を旅し、不思議な光景を写真に収める、えぬびい(@enuenuenubi)さんが投稿したのは、奇妙な物語が始まりそうな公衆電話ボックスでした。
もしも深夜に見かけたら腰を抜かしてしまいそうな、その公衆電話ボックスがこちらです。
公衆電話ボックスの光に照らされ、怪しげにその姿が浮かび上がる、仏像。
ありがたいはずの存在ではあるものの、周囲が真っ暗なだけに、なんともいえない迫力を感じてしまいます。
もしもこのボックスの扉を開けたら、元の世界には戻れないのでは…なんて変な想像をしてしまうほどです。
「仏像専用の公衆電話か?」「話している最中にふと横を見たら、仏像がこちらを向いていると思います」といったコメントも寄せられた、こちらの公衆電話ボックス。
ただ歩いているだけでは、見落としてしまいがちですが、あえて注意して観察してみると、あなたも面白い光景に遭遇できるかもしれませんよ…。
[文・構成/grape編集部]