trend

「火山灰になら負けねえのによ~!」 大寒波で水道管が破裂、学んだことに「真理だ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2023年1月24~26日にかけて、日本海側に雪をもたらした寒波。

各地で路面の凍結や、水道管の破裂などの被害が相次ぎ、初めての事態に多くの人が戸惑いました。

鹿児島県在住の、がい子くじん(@gaiko_kujin)さんも、寒波による被害をこうむった1人です。

大変な事態から改めて学んだことを漫画に描き、反響が上がりました。

近所に住む年配女性にいわれて、初めて自宅の水道管が破裂していることを知った、がい子くじんさん。

止水栓をひねって水を止めてから、修理業者を探したのですが、鹿児島県では同様の被害が多発しており、どこも対応に追われていました。

依頼できる業者が見つからなかったため、がい子くじんさんは水道管に自分で応急処置をして、なんとか耐えることにします。

すると翌日、お姉さんのつてで、水道管の修理をしてくれるプロが来てくれることに!

何よりも人とのつながりが大切であることを学んだのでした。

緊急時だからこそ実感できたことについて、多くの人が共感しています。

・めちゃくちゃ刺さった。

・真理だ。人のつながりは本当に大事。

・「火山灰になら負けねえのによ~!」で笑った。地域性があるよね。

・助けてくれる人はみんなヒーロー!

日本ではいつ災害や犯罪などの非常事態が発生するか、分かりません。

日頃から声をかけ合い、人とのつながりが絶えないようにしたいですね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@gaiko_kujin

Share Post LINE はてな コメント

page
top