lifestyle

「共感しかない」「吹き出した」 育児の理想と現実を描いたイラストに反響!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

赤ペンを用いて、テストの答案や文章などに添削をする『赤ペン先生』。

自分が描いたイラストに、自らが赤ペン先生になって訂正を入れた、えだまめ(@edamame8piyo)さんの投稿が、ネット上で大きな反響を呼んでいます。

まずは、こちらのイラストをご覧ください。

えだまめさんがTwitterに投稿した、『理想の子育て』を描いたイラストです。

子供とともに清々しい朝を迎え、着替えや食事など済ませた後、お散歩に出かける様子が描かれています。

幸せそうな2人の姿は、まさに理想。しかし現実は、そううまくはいかないものです…。

えだまめさんが赤ペン先生になり、訂正を入れたイラストが、こちら。

理想の子育てを描いたイラストの、ほとんどが訂正箇所!

大きく描かれたバツ印と、赤ペンで記入された訂正の数々に、目が奪われます。

最初は丁寧に修正点が記入されていますが、あまりにも訂正箇所が多かったのでしょうか。途中から大まかになっていますね。

この投稿には、多くのコメントが寄せられました。

・子育てのモヤモヤをあまりに的確に代弁してくれている…。

・共感しかないです!本当に、育児って大変ですよね。

・分かりすぎる…。

・「バーカ」で吹き出しました。いら立ちが、にじみ出ちゃってる!

・最高!めっちゃ笑いました。

それぞれの家庭によって、詳細は違えど、子育てが大変なことに違いはありません。

えだまめさんが描いた子育てのリアルに、多くの人が共感しました。

ネット上では、投稿を見たたくさんの親たちが自らも赤ペン先生になり、えだまめさんが描いた理想の子育てのイラストに、訂正を入れているようです。

将来、成長した子供と一緒に、イラストを見返すのもいいかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

水筒と凍らせたゼリーの写真

『小さい水筒』を持ち歩く母 出てきたモノが?「その手があったか」「マネさせていただきます」猛暑を超えて『酷暑』という言葉がピッタリな、現代日本の夏。もはや、40℃超えも珍しくありません。 そんな夏を乗り切る上で注意したいのが、熱中症です。特に外出をする際は、水筒を持ち歩くなどして、定期的に水分補給を行う必要が...

子供のテスト

息子のドリル、丸付けした手が止まり三度見! その理由に「共感しかない」「癒される」息子のドリルを丸付けしていた父親。しかし、ある解答を見て手が止まり…?その理由に共感の声が上がりました。

出典
@edamame8piyo

Share Post LINE はてな コメント

page
top