「共感しかない」「吹き出した」 育児の理想と現実を描いたイラストに反響!
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
赤ペンを用いて、テストの答案や文章などに添削をする『赤ペン先生』。
自分が描いたイラストに、自らが赤ペン先生になって訂正を入れた、えだまめ(@edamame8piyo)さんの投稿が、ネット上で大きな反響を呼んでいます。
まずは、こちらのイラストをご覧ください。
えだまめさんがTwitterに投稿した、『理想の子育て』を描いたイラストです。
子供とともに清々しい朝を迎え、着替えや食事など済ませた後、お散歩に出かける様子が描かれています。
幸せそうな2人の姿は、まさに理想。しかし現実は、そううまくはいかないものです…。
えだまめさんが赤ペン先生になり、訂正を入れたイラストが、こちら。
理想の子育てを描いたイラストの、ほとんどが訂正箇所!
大きく描かれたバツ印と、赤ペンで記入された訂正の数々に、目が奪われます。
最初は丁寧に修正点が記入されていますが、あまりにも訂正箇所が多かったのでしょうか。途中から大まかになっていますね。
この投稿には、多くのコメントが寄せられました。
・子育てのモヤモヤをあまりに的確に代弁してくれている…。
・共感しかないです!本当に、育児って大変ですよね。
・分かりすぎる…。
・「バーカ」で吹き出しました。いら立ちが、にじみ出ちゃってる!
・最高!めっちゃ笑いました。
それぞれの家庭によって、詳細は違えど、子育てが大変なことに違いはありません。
えだまめさんが描いた子育てのリアルに、多くの人が共感しました。
ネット上では、投稿を見たたくさんの親たちが自らも赤ペン先生になり、えだまめさんが描いた理想の子育てのイラストに、訂正を入れているようです。
将来、成長した子供と一緒に、イラストを見返すのもいいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]